2021年1月31日日曜日

展望台に行く人と出会う。

−7℃、晴れ。
何か音がしたような感じがして振り向いたら、すぐ近くまでクルマが…。避けて先に行ってもらう。折り返し点の登山口で、少しだけ立ち話。松本の在住で、槍、穂高の写真を撮りたくて展望台まで行くそうだ。山登りが好きとのこと。スノーシューだと1時間弱はかかるかな…。こうして、展望台、ハト峰を目指す人に、たまにお会いする。マイナーではあるけど、それなりに来てくれる人がいる。「展望台」からは槍、穂高が望め、眼下には松本平が広がる。冬のスノーシュートレッキングに丁度良い距離。いい写真撮れたかな…。

届け物があり、タカハシさんに家に立ち寄る。
ベランダ側の戸が開かず、玄関へ回り、手渡す。クーは外に出られず、残念!。またね…。

夜明け前。

夜があけた。このあと日差しが出たたものの
早くも昼頃より雲に覆われる。



2021年1月30日土曜日

軽い雪は「ムギュウ、ムギュウ」。

−12℃と冷え、強風も時折吹き荒れる朝。ただ、青空が広がり日差しも出た一日。
昨日の午後、私たちが帰った後で除雪車が来たらしく、道路はキレイになっていた。有難い。これだけ寒くて軽い雪だと、靴に踏まれて「ムギュウ、ムギュウ」と鳴く。

朝食後、雪掻き。私はベランダ、カミさんはブリッジ。
その後、スプーンの削り出し一日。だんだん良くなるのが楽しくて、つい、つい夢中に…。

朝日で影。

自撮り。

夜は暖炉。気持も暖かに…。


2021年1月29日金曜日

異常気象を進める温暖化。

−7℃と久々に冷えた朝。積雪10センチ。軽い雪。
道路にはタカハシさんのクルマの轍。その轍をなぞって途中まで。その先はラッセルで。

買い出しで里に下りる。
まず、友人の木工家、カタギリさんの「きぎ工房」に行き、拭き漆をしてもらうスプーンを預ける。これは使わないからと紙ヤスリを沢山いただく。ウレシイ!スプーンを磨くのに使わせてもらおう。郵便局、コンビニ、役場、横山医院と周り図書館へ。

リクエストしたら買ってもらえた「ドローダウン…地球温暖化を逆転させる100の方法」を借りる。温暖化は異常気象を確実に進めている。誰もが、もう無関心ではいられないはず。NHKの「100分で名著」のマルクスの資本論も繋がってる感じがして面白かった。折しも寒波が来ていて、買い物から帰ったら−10℃。この清水高原でも強風が吹き荒れている。久々に暖炉を焚く。

村道に出たら、タカハシさんのクルマの轍。

タカハシさんは清水高原では一番早い。

私の足跡が残る。

真新しい本、一番で借りてくる。
貝原浩さんの原画展(チェルノブイリ・スケッチ)の案内。
これも繋がっている…。


2021年1月28日木曜日

ザクッ、ザクッ、ザクッ、ザクッ。

−5℃の朝、アイゼンをつけて散歩。
「ザクッ、ザクッ、ザクッ、ザクッ」と氷を噛む音が気持ち良い。霧氷で白くなった静かな森に響く。アイスバーンを警戒して、付けて出たのだけど、心配するほどではなかった。

朝から珍しく左肩が痛い。NHKの朝一でやってた、つまんで揺する方法やってみたけど…。
昨日からPCに向かいるためだろう。モノ作りをしてて、こんを詰めても肩凝りなど無いのに…。身体が嫌がっている…のかな?だいたいメドはついたので、少し休もう。

霧氷

霧氷。曇り空なのが惜しい。

直径12センチのカラマツをチェーンソウで
十字に切って、スエーデントーチを試してみた。

40分くらいで燃え尽きた。


2021年1月27日水曜日

霧に包まれた一日。

朝の気温は、0℃と暖か 。雨は上がったものの、10時頃から、霧に包まれる。
アイスバーンにはなっていなかったけど、道路は滑る箇所もあり、注意して歩く。

源泉徴収票が揃ったので、帳簿の仕上げ、申告書の準備にかかる。
もっとも不得意として、苦手。途中でおかしな箇所を見つけた。記帳モレ…。「ったく!」と自分につっ込みを入れる。モノ作りはお休み。

霧に包まれる。


2021年1月26日火曜日

清水高原ブランド。

朝焼けにシルエットで浮かび上がる八ヶ岳連峰。晴れの朝。−5℃。
外に出ていたヤマモトさんに作ったスプーンを見せる。そして白樺で作ったトレーも…。仲間に引き入れようとアピール。雪掻きをしているモモセさんが見えたので、しばらく話をしてなかったので、立ち話。そこにナカガワ夫妻が散歩に出て来たので、声をかけてお喋り。ご近所さんと立て続けにお喋りできるのは珍しい。コミュニティトーク。

木工家の友人にやってもらう拭き漆のスプーンを選び、手を入れる。
申し出を受けて、一本だけ試しにやってもらう。15本くらい作ってあるけど、眺めていると、ナンカしっくり来なくて、手を入れては眺める繰り返し。清水高原の「森からの贈り物」としてブランド化。売り出したいと思っている。無茶な話、と思いつつ、やらずにいられない。職人さんのような技術はないので「センス」で…。大量生産には無い温もりを…。

湿った雪に、まだへばりつかれている木々。

手を入れたスプーン。真ん中のモノに拭き漆をしてもらう。


2021年1月25日月曜日

意見が空回り…⁉︎

10時半から波田の真関歯科で治療。
出かける頃には青空が広がる。清水高原に移住して以来世話になっている。こんなに世話になるなど思いもよらぬ事だった。それだけ歯の具合が悪いという事でもある。情けないけどね。

午後は、ようやく意見書をまとめて送る。
村の「事業系太陽光発電施設などに関する条例(案)に対する意見公募」に対するモノ。「案」については、特に無く、出さざるを得ない背景について考えた。農業と林業に関する政策(ビジョン)が絡むのでは?。そして「電力の地産地消」を考えて欲しいと…。

昨年は、「人口対策」について意見を出した。
村長はビジョンより、村の人の意見を大事にするポリシーを持つ。HPで意見を公募してるのを見て、ならば…意見を出そう!と意見を書くようにしている。昨年の意見に対して「村民の声にお応えします」との返事がHPに載った。どう扱われるのか(生かされるのか)気になっていた。ただ関係部署の担当者からの回答。ナンカ意見が空回りしてる…。https://www.vill.yamagata.nagano.jp/docs/29513.html

本庄さんは2期目を目指して、「人口対策」と「行政改革」を柱に上げている。
いずれも「村のビジョン」が無くて対策は出せるのだろうか、と疑問。やはりビジョンは大事だと思うのだけど…。

雪が止んで陽射しが出て来て森が明るくなった。
2021年1月25日市民タイムスより

村全体をリゾート化する
朝日村の構想(ビジョン)はスゴイ!
(市民タイムスより)

2021年1月24日日曜日

夢中になりすぎて、時間の感覚が…。

積雪25センチなので、夜半は雪が止んでいたのかも…。
−2.5℃で雪のチラつく朝。重い雪。木々の枝も重そうに垂れている。時折ドーと枝の雪が降ってくる。ヤマモトさん、昨夜、雪のテスト走行をしたのか、登山口まで轍が残っていた。ラッセルする事も無く、轍をなぞって散歩。帰ってきたら雪掻きをしてるナカガワさんを見つけて声を掛ける。しばらく顔を合わせていなかったけど元気そう。話し始めたら、長くなってしまった。

清水高原のことになると、つい夢中で喋ってしまう。
いつもの帰り時間より1時間も遅れて、カミさんを心配させてしまった。「心配するから、遅くなる時は電話を入れてね!」と、いつも言われているのに…。夫婦二人暮らし、突然の不調があってもおかしくない歳になっている。心配するのは無理もない。散歩の時は携帯を持ってね、とも言われていた。これは友達の不幸があって持つようになった。大いに反省!

木工家の友人からメールがあった。
拭き漆をやってるので、良かったら、私の作っているスプーンも拭きますよ、との申し出。嬉しい!気になっていた技法でもあり、一本だけ、試しにお願いすることにした。どれを拭いてもらおうか、と眺めているうちに、自信が喪失してきた。美しさが違いすぎる〜!まあ。当然と言えば当然のこと、と割り切ろう。

朝の景色(before)。

朝食後雪掻きをする(after)。

ほぼ出来たオブジェ。


2021年1月23日土曜日

このまま降り続いたら積もる!

−2℃の朝、雪。クーの鳴き声でタカハシさんの所に行って、立ち話。
その後も気温は上がらず、一日、雪は降り続く。雨にならなくて良かったけど…。大雪の予報が出ている。このまま夜も降り続くのかな…。明日の昼間も雪の予報。チョット心配になって来た。25日の午前中、歯医者さんの予約を入れてある。

降り続いている雪。

眺めながらイメージを固める。



2021年1月22日金曜日

なんてドジなんだ!

−1℃と暖かな朝、曇り。

買い出しで里に下りるときには、小雨が降り出した。
まず図書館に。司書二人のフルメンバー。山形村の感染者が5人になり、影を落としているのか来館者は私たちだけだった。借りた本は2週間でも読み切れず延長してもらう。もう少しで読み切れるので、新たに東野圭吾のマスカレードシリーズの「イブ」を借りる。

図書館からアイシティへ。
そこから私はガソリンスタンドへ。灯油3缶54リットル。アラジン石油ストーブ、1週間で1缶ピッタリ。床暖房で2缶。年末から寒かった事もあり使用量が増えたかな…。昼食を済ませた後、3階でタオルを買う、と言うので、ついて行った。3階は紳士物売り場も有り、バーゲン中だったので、下着のパンツを2枚を買う。アウトドア売り場も気になって覗いたら、丁度いい室内ばきがあった。

「いい買い物をした!」と帰って仕舞う時に気がついた。
Mのつもりが、一枚Lだった…。なんとドジな!レシートがあったので電話をして、替えてもらえるか問い合わせたら、快く応じてもらえた!対応も気持ちの良いものだった。幸せな気持ちになる。月曜日、歯医者さんへ行くので、その時に。

朝、まだ雨は降ってない。


2021年1月21日木曜日

木を使って、作品創り。

−4.5℃、昨日から10℃も暖かな朝。
里は放射冷却で−7.5℃、と里の友人からメールがあった。こんな事もある。

散歩の帰り、ガラガラと雨戸の開く音。
Tさんの姿が見えたので手を振る。振り返してくれたので別荘に回り、少しお喋り。

今日も木を使った作品創り。昨日からのオブジェ。
カミさんの意見は割と的を射ている。意見を取り入れて、組み合わせるモノを新たに創ってみたものの、組み合わせはイマイチ。組み合わせはやめて、新たな単体作品にする。








2021年1月20日水曜日

温暖化で暴れる地球。

快晴の朝、−14℃と冷えた。
綿雪と氷をまとった森の空気は、凛として気持ちがいい。こんな時は気持ちも昂ぶる。里から駆けて来たAくんと言葉を交わす。もう朝食を済ませてると言う。早起きのご家族のようだ。

「それにしても今年は寒い日が続くね」とカミさんと、よく話す。
でも、暖かくなって、再び冷えるよりは、いい。降雪量は年々減っている。ただ、コレも北陸、上越地方の大雪を見ると、このまま減り続けるとも思えない。水害と同じように極端になっている。温暖化の影響だね…。

温暖化で自然エネルギーに注目が集まっている。
山形村でも太陽光パネルが目立つようになって、条例が必要なほどに建設が増えているようだ。条例も必要かも知れないけど、村の人たちは、この「美しい農山村」をどう思っているのか、どうしたいのかが大事だと思うのだけど…。「山形村未来会議」でビジョンを描くことかと…。HPに条例について意見を求めていたので、数日前から考えをまとめているのだけど、まとめきれないでいる。独立型のソーラ発電機を製作してる知人に電話して、少しお喋り。

甲斐駒ケ岳と右に凹んで北岳に連なる。夜明け前。

日が差して来て、カラマツにまとった雪と氷が輝く。

青空に際立つ。

雑木から透けて八ヶ岳の山並みが見える。

オブジェ製作、途中。イメージを膨らませている。


2021年1月19日火曜日

−9℃の外に締め出された朝。

注意してるつもりなのに、やってしまった。
朝、−9℃の小屋掛けに締め出される。スートーブに補給するために灯油缶を取りに出た時。外に出て、まず外気温を確認する。その前に戸を開けた時点で、何時もは鍵がかからないようにする。そこを、うっかり飛ばしてしまい戸を閉めた…。二階の部屋に居るカミさんに気づいてもらうため、外にあった長い木の枝で外壁を叩くけど、なかなか気づいてもらえない。寒っ!情けない…。何度か叩いた末、ようやく二階の窓が開いて「どうしたの〜?」と暢気な声。事情を説明して、ようやく開けてもらった。助かった〜!コレ、年に一度は必ずやってしまう。それも冬の寒い時…。朝のとんだアクシデント。ヤレヤレ。

風の強い朝、積雪5センチほど。

日の出は雲に遮られて見えず。

タカハシさんが出勤した轍が残る。

今日も一日、工房、いや、工作室かな…。


2021年1月18日月曜日

元気プロジェクト、その2。

−8℃の朝、晴れ。積雪5センチ。
里から駆け上ってくるAくん、半月ぶりに会った。「おはようございます」と声をかけてくれる。嬉しい!元気そう!時間帯が合わなくて、行き会わなかったようだ。私が出てくる前に下ってしまう。ランニングの後、仕事に出かける。元気だな〜! こうしてランニングコースとして来てくれる若者がいる。トレッキングはマイナーではあるけど、それなりに人気のあるハト峰コース。高地ランニングも考えられそうだけど…。
「清水高原元気プロジェクト」その2として考えているのは、「スカイランドきよみず」を応援する事。お金が回るような楽しい企画で、関わる人たちがハッピーになれるモノが出来るといいな…。まずはメンバーを集めることからだけど。

朝の景色。

白樺のトレー作り。


2021年1月17日日曜日

元気プロジェクト、その1。

−7℃、曇り、積雪5センチの朝。
昼近くになって、陽射しが出てきた。雪をはまとった森は美しく輝く。

昨年伐った白樺を使ったトレーづくりを進める。
清水高原の木を使って作る諸々を「地域ブランド」として、売り出す事を考えている。清水高原の知名度を上げることと仲間作り、コミニュティ作り、がとりあえずの目的。「清水高原元気プロジェクト」の一つ目のプロジェクト。この冬でどれだけのものが作れるか…。結構忙しい。コンを詰めることも多くなりそう。「楽しみながら…」

散歩に出かける。家から村道にでて、下を見る。

上を見る。

尾根筋に出て、上を見る。

帰ってきて、我が家。

お昼、陽射しが出てきた。午後一で雪掻き。


2021年1月16日土曜日

歯で、こんなに苦労するとは…!

−1.5℃とずいぶん暖かな朝。
朝のうちはまだ曇り空。朝食の終わった頃からみぞれ混じりの雪に。午後、波田の歯科医院に出かける頃は、みぞれから雪になり、本格的に降り始めた。「滑らないように気をつけてね」とカミさんは朝から心配してる。私も午後から出かけるのは億劫なんだけど…。まあ、この時間しか空いてなかったから、しょうがない。

部分入れ歯が当たるようになり、調整してもらうため予約を入れてあった。
入れ歯になって、つくづく自分の歯のありがたさが分かる。まさか自分が入れ歯になるとは…。母が入れ歯をよく外していたのが、今にしてよく分かる。うまく合わずに、痛かったのだろうな〜、と。移住してきて、歯医者さんをどこにしようか、かなり慎重だった。付き合いが長くなるだろうし、途中で変えるような面倒な事はしたくなかった。幸い真関歯科医院とはうまくいっている。かれこれ11年、先生とも事務の女性たちとも仲良くなってしまった。

朝、ちょっとだけ姿を見せた太陽。大きい!

昨日、強制的に落とした屋根からせり出した氷塊の一部。

里から戻った時には、3センチほどに…。まだ降りしきる。


2021年1月15日金曜日

現実がSFを追い越しそう。

雨戸を開けたら、明るい!アレアレ…。
いつもの時間に起きたと思ったのが、15分ほど寝坊したようだ…。買い出しだと言うのに、出かけるのは遅くなるのはイヤだな、とハイスピードでルーチンワークを進める。その甲斐あって(?)、いつもの時間には散歩から帰ってこれた。

10日ぶりに里に下りる。
灯油ポリタンク3本、燃えるゴミ、プラゴミを積み、10時過ぎに家を出る。スカイランドでゴミを下ろし、Fさん家、役場に立ち寄り、図書館へ。私はまだ読みきれてなく、カミさんだけ返して、新しい本を借りる。他に人が見当たらず閑散としている。知らなかったけど、山形村の感染者が、昨日一人増えたそうで、3人になった。「エッ、そうなの!」とビックリ。今回のコロナ禍と、これから先が、SFの世界のように見えてしまう。世界は温暖化が進み、これからも極端な気象状況が続く。凍土だった土から未知のウイルスを見つかっている。これから先、早い時期に気温の上昇を止めないと、地球が暴走を始め、止められなくなる、とか…。

朝の景色。雲海が見える。

買い出しから帰って、トレーの制作にかかる。


2021年1月14日木曜日

トレイの荒削り。

−5℃、晴れ。
5分ほど早く出たので、折り返してから日の出を見る。7時3分。昼間も暖かだった。

小屋掛けで作業。
昨春、白樺を伐ってもらった。片付けるときに、面白そうな部分を輪切りにして、取ってあった。それをトレーにしよう、とカッターとサンダーで削る。サンダーで削った細かな木屑が舞うので、この作業は小屋掛けでないとできない。マスク、ゴーグルをつけて完全防備。気温が外と変わらない小屋掛けでの作業は辛い。ただ、今日は暖かくて、タイミングが良かった。一気に荒削りを終わらせる。さて、どう仕上げていくか…。これからは、物置の作業スペースで。小屋掛けよりは幾らか暖か。

午後一の陽射し。眩しい。

トレイの荒削り、11枚。

スプーンの使いごごちを見る。