2019年8月31日土曜日

進まない片付け&整理。

一日晴れて良い天気。
これからは晴れると外で冬支度が待っている。今日は、アートフェスの看板を片付ける。物置を片付けて収納スペースを確保。以前に手がけた雑誌、単行本が出てきた。本棚に収まらず段ボールに入ったまま。ひとしきり眺め、取捨選択し、また段ボールに戻す。少しだけ身軽になった。ナントも思いっきりが悪い。

アートハガキのファイルを持ち出して眺める。やる気の源。

2019年8月30日金曜日

プチ菜園は耳学で…。

陽が射していた朝から一転、雲に覆われて雨になった。

朝食で昨日作ったスイカコンフィチュールを食べてみる。
パンにつけて、ヨーグルトに入れて、いずれも美味しかった。成功!しばらく楽しめる。

買い出しで里に下りる。
図書館で本を借りかえる。予約しておいた「日本一おかしな公務員」。お隣の塩尻市の職員山田崇さん著で日本経済新聞社から出ている。友人から話を聞いて、読んでみたいと思った。我が山形村図書館もすぐに反応してたようで、問い合わせたら既に入ってるということだった。貸し出されていたため、しばらく待っていた。

司書との雑談の中から家庭菜園についての知恵をいただく。
ズッキーニ、花の咲いた後、あまりにも小さいので、しばらく待っていると腐ってしまった。これは花が終わったら収穫するそうだ。小さいのは気温のせいらしい。暖かい所の植物なので、清水高原では大きくならない、と判明。清水高原では葉物がいいのではないか、とアドバイスをいただいた。ほうれん草、白菜、キャベツなど…。秋野菜。

パンにつけて。
ヨーグルトに入れて。スイカコンフィチュール。
新しく借りた「日本一おかしな公務員」
右は並行して読んでる手持ちの本。数年前に図書館で借り
て面白かった。図書館の自由に持ち帰れる棚に誰かがおい
て行ったのをいただいてきた。また読み直している。
アイシティのスイートカフェで昼食。
そこから北側の駐車場を見る。

2019年8月29日木曜日

スイカコンフィチュール。

雨が降ったり止んだり…。
午後は陽射しも出たので、このまま晴れるのか、との期待も裏切られて雨になった。

デザインが、ひと段落ついたのを幸いに昨日からのスイカジャムを仕上げる。
レモン汁、ハーブソルト少々、砂糖は味見をしながら…。それに一味唐辛子。最近は何にでもこれをかけて、カミさんには呆れられている。まあ、これくらいかな、と思えるところで火を止めた。ジャムというより、コンフィチュール感がある…。明日、朝食のヨーグルトに入れてみよう。

古刹「清水寺」での「田原順子琵琶演奏会」の日程は10月26日(土)に決定。
実行委員会の会議を開きたいと委員長のFさんから連絡をもらった。清水寺ありきで始めた演奏会も今年で9回目になる。参道の雰囲気に惹かれての企画だった。この幽玄なロケーションで琵琶に感情移入してもらえる、との狙いは、当たったかな、と思っている。

多すぎて二つに分けて進める。
二つを合体し、更に2時間煮詰める。
完成。
ヨーグルトを入れて試食。ウマイ!

田原さんとお弟子さんの演奏会。
フライヤーをデザイン。裏面。

2019年8月28日水曜日

久々の本紙校正に感激!

雨が降ったり止んだりの一日。
フライヤーの入稿データを送り、急ぎの一本が終わった。午後、郵便で単行本カバーの校正紙が東京から届く。校正紙での校正は久々のこと。本紙校正でちゃんとしたもの。手触り感まで確認できるのはとてもウレシイ!久々に再会した人の仕事。変わらないな〜、と感慨深い。短期決戦で、9月初めには終了の予定。7月の末にわざわざ打ち合わせに来てくれて、久々に再会した。仕事は、松本に居を構え、会社を主宰するる昔の仕事仲間の紹介によるもの。こうして年月を経て一緒に仕事ができるなんて…、嬉しいね。

合間を縫って、カミさんとスイカジャムを作る。
里の友人からもらった3個のスイカ、2個は日曜日のスイカパーティで皆んなで頂いた。残った1個、そうだジャムにできないだろうかと検索したらヒット。作り方が出ていて、早速取り掛かった。鍋に二つも…。作り切るぞ!

送られて来た校正紙。まだ製作中なので内容は見せられません。
スイカをカット。つまみつつ。
こんなに沢山…。これから煮詰めていきます。

2019年8月27日火曜日

糸魚川で塗装に勤しむ。

実家の屋根が大分錆びてることが、春先の雨漏りで判明。
雨漏りの穴は補修し、その後ペンキを塗ろうと準備をしてた。夏の終わらないうちに…、との計画はギリギリのところに来てしまった。明日からしばらく崩れそうな予報。今日しかない、と昨夜、糸魚川行きを決めた。113キロ、2時間半を走る。作業は思った以上に時間がかかった。サビ上塗料とは言え、サビをブラッシング。ゴミ、埃を掃いて…など、準備に半分以上の時間が取られた。9時半から5時まで、昼食を除いて6時間フル回転。それで計画の半分。あと玄関側が残る。この為にあと二日は取られそう。空き家の管理も大変!

白馬。
ペイントの確認。
草も気になるけど…。カミさんに任せて。
塗装中。
もう少し…。

2019年8月26日月曜日

生業に追われる午後。

雲が広がってた朝から、時間が経つに従い青空になってきた。

午前中は、予約していた三ヶ月に一度の歯の点検に、二人で出かけた。入れ歯の調整もしてもらう。1時間、行き帰りで2時間半。午後はデザインの仕事。追い込みに入った。

代々木上原にある「ギャラリーより」から「安藤郁子展」
の案内ハガキが届いた。作風が変わってきたかな…。

2019年8月25日日曜日

スイカパーティ。

晴れの一日。

ジャガイモが動物に荒らされていた。昨日の時点では大丈夫だったのに。
散歩から帰って気がついた。昨日収穫すべきだったと…、悔しい!。犯人はサルの可能性は大きいけど、確定できず。

昨日、Nさんにいただいたスイカ、別荘に来てる近所の皆さんに食べに来てらった。
定住者のTさんと別荘に来てるKさんが一緒に。Fさんがお友達と。お隣のYさん。モンキーでHさん。しばらくしてAさんが来てくれた。総勢9人。サマーオレンジを、まずカット。そしてラオウ。色に特徴のある黄色のサマーオレンジを食べてからラオウ。香り、甘味が明らかに違う。ラオウが甘味では勝る。そんなには食べられなくて、余ったものは、お持ち帰りしてもらった。残ったスイカをタッパで保存。こうして皆さんに顔を合わせていただいたのは良かった。短い時間だったけど。

午後は、外でアレコレ。風と雨で倒れていたままになっていたオレガノを起こす。杭を打ち、麻縄で維持する。そのあとジャガイモを掘り出した畝を耕し、小糠と落ち葉をすき込む。

散歩の途中で。オニグモがアキアカネを捕らえた。
今年の収穫。動物に不覚を取った結果。
スイカパーティは終わった。残りはタッパに。
午後はオレガノの手をする。 
夕食のお酒は、スイカカクテル?
スイカにジンをを入れて、ハーブソルトをかけ、
スイカを砕いて飲む。キクー!




2019年8月24日土曜日

里の友達がやってきた。

朝から洗面所に日差しが射し込み、爽やかな気持ち!
こんな日は、外に出てあれこれやりたいところだが…。新たに依頼を受けた単行本の装丁、加えてフィニッシュ間近で追い込み状態のデザインが重なり、一日PCの前だった。

午後の一服ごろ里の友人Nさんが大きなスイカ3個(サマーオレンジ、ラオウ、ラオウロング)!も持ってきてくれた。さらにトウモロコシ「オオモノ」も…。気持ちはとてもウレシイ!のだけど二人ではとても食べれない!そこで明日は、別荘に来てる近所の人たちに声をかけて「スイカパーティ」。味の違いを皆で味わってみよう。

Nさんは、専業農家でいろんな野菜を作っている。
そしてかなりの研究熱心でもある(ようだ)。今年はスイカを冷害で2回、トウモロコシも1回やられて、作付けをし直して大変だったようだけど、サラリと言ってのける。知り合うきっかけは、清水高原での音楽祭の時だったと思う。バンドを率いての演奏、おしゃべりに魅かれて声をかけたのが始まり。波長があう村の数少ない友達(と勝手に思っている)。

雨と風で倒れたままのオレガノ。なかなか起こしてやれない。
スイカ水槽に2個。
入りきらずにカメの中にも1個。
ヒツジグサの花が開き始めた。やったね!
友達に分けてもらって、何年目かな…?

2019年8月23日金曜日

プチトマトは、ピクルスになる…かも?

ラジオの音で目覚める。暗いのは雨のせいか…。
朝のルーチン、ストレッチの簡単バージョンをこなし、朝の散歩。まだ雨で暗い。

その雨も、買い出しに出かける頃には上がった。
カミさんは1週間ぶり、私は三連ちゃんでの里。まずは図書館。二人の司書がお揃い。お二人とのお喋りは楽しみ。我が家のプチトマト赤くならないのだけど…。家庭菜園の達人M司書が応じてくれた、「もう赤くならないでしょうね」とキッパリ。そうですか〜。まだ半分くらいは期待を持ってたのだけど…。でも、いいことを聞いた。甘酢にカレー粉を入れた中に青いプチトマトを漬けるとパリパリと美味しいそうだ。来週、様子を見て赤くならないようならやってみよう。カレー粉は有ると言ってたカミさん、湿気ってるかも…、と新しいものを買う。

中華が食べたくてシュンリーで五目あんかけそば、カミさんはエビチャーハン。
もう随分前になるけど、ここに入った初めては、ジャージャー麺だった。色味に特色があり、最初はビックリしたけど、美味しかったので、買い出しの度に昼食はここと決めていた。それがいつの頃からか味が変わってしまって、ジャージャ麺もなくなった。板さんが変わったようだ。それからは、行く頻度が落ちた。他を開拓したこともあるけど…。

雨で暗い朝
アイシティのゆったりとした空間がイイ。

2019年8月22日木曜日

昔のデザインに惹かれる。

雨の一日。午前中は印刷屋さんに校正紙を届ける。

その前にエンジンオイルの交換で佐野商会に立ち寄る。
修理屋さん、スズキの自動車を扱う(代理店)。昭和の匂いのする工場の建物がいい。できればこのまま残して〜。店主の佐野学さんは古い自動車、オートバイのコレクターで、工場の片隅には集めたこれらがひしめいている。私も個性のあるこれらのデザインに惹かれる。行くたびに、コレクション、昭和の工場を眺めるのが楽しみ。幌付きのボロいバモスもある。デザインが好き!色は玩具のようなオレンジがいいな。

私はデザインを含め、ホンダのスピリットが好きでN-360からずっとホンダの車を乗り継いてきた。20代、Zで東京に出て40年近くを過ごした間にシビック、アコード、レジェンド、(Jeepチェロキー)、CR-Vまで。デザインも気に入っていた。一昨年、13年乗ったCR-Vを買い替えた。ただ、残念ながらホンダ車では予算に見合う気に入ったデザインの車はなかった。そこで初めてホンダ以外(一時Jeepには乗ったけど)のメーカー、スズキのエスクード(1600cc)になった。これで昔のような思い入れは消えた。

清水高原のビューポイントから。カラマツが育って、
視界を邪魔してきた。
ヴィンテージバイク?
懐かしいビートル。今は新しいモデルも製造中止になった。
走るようになったら跨りたい!
昭和の匂いのする木造の工場。


2019年8月21日水曜日

歯のトラブル。

曇りから夕方になり雨。
11時に予約していた歯医者さんへ。1ヶ月ほど前だろうか、強く噛みしめたとき「ウッ」と強い痛みを感じた。何日かしたら痛みは和らいできたので、イベントもあり放置。強く噛み合わせなければ、それほどの痛みはなかったので、気にしつつ行くのが面倒でズルズル来てしまった。ただ歯茎を押すと痛い、強く噛めない…。とりあえず診てもらおうと出かけた。先生にレントゲン写真を見せられて「割れています」と宣告された。またか!の思い。どんどん歯がなくなる。いずれ抜くことになるのだけど、抵抗してしばらく経過をみることにした。それにしても、と思う。移住してからこのかた、四六時中お世話になってる感じだ。一年と空いたことがない。この歯も、痛い思いをして、つい半年前に神経を抜いたばかり。これで大丈夫、と安心してたのに、とんだ伏兵にやられた感じ。


2019年8月20日火曜日

整理が上手くなりたい。

不安定な空模様の一日だった。
昨日送ったデザインの修正が入り、その修正。送ったあと溜まったアート展覧会のフライヤーの整理など。あれもこれも取っておくのは止めよう。と思いながらどっぷり浸かっている…。アート関連のフライヤー、ハガキのファイルは何冊になったことか。イベント企画、地域おこしの参考資料にと、とりあえず、取っておいても、どこかに紛れてしまい、使いたいと思っても出てこない整理下手ときてる。このままでは狭い部屋の中は紙で溢れてしまいそう。

朝の池。ヒツジ草の蕾のようだけど…。咲く?
デザインの返事が来て、中断した整理。

2019年8月19日月曜日

デザインは面白い。

なんだか妙な天気だった。
朝のうちは霧が出て、午前中は日差しもちょっとだけ出た。午後になり雨。強くなり弱くなり。雷も鳴り響く。やりかけて止まっていた装丁デザイン2件を進める。1件は十数年ぶりの依頼で嬉しい限り。年に数件ぐらいのものだけど、楽しみながらやらせてもらっている。これからも依頼がある限り続ける。我が生業。

黄昏てきた外は雨。 
ブックデザインが気になって取っておく本も多い。
左3冊をデザインした。

2019年8月18日日曜日

墓参りで糸魚川へ。

少し遅れた墓参りで、糸魚川へ行ってきた。
丁度2時間半。10自前に到着。いつもは終日草刈りだけど、今日は草刈りは封印。仏壇周りを掃除。お花を供えようと庭を見回すも、母が丹精した花が一つもない。先月、草刈り機で伸びた草と一緒に刈ってしまったのかもしれない…、と思い当たる。ゴメンよおふくろ。寂しさは禁じ得ない。そして後悔も。

糸魚川には父、母方の従兄妹達が暮らす。普段はほとんど訪ねる時間もないので、墓参りはいいチャンス。家々を回り仏壇に手を合わせた後、おしゃべり。今年は4軒を巡ってタイムアウト。帰宅は9時半と遅くなった。お盆と言えば伯父達が家に来てくれて仏壇に手を合わせる姿が蘇る。そして父も出向いていた。ずいぶん昔の話だ。

墓地から見える景色。
実家への道。左奥に明星。
実家の方向を見下ろす。

2019年8月17日土曜日

家庭菜園が面白くなってきた。

買い出しで、一週間ぶりに里に下りた。
図書館に立ち寄って、東野圭吾を返却して三浦しおんを借りる。司書のMさんからトマトをいただく。ご主人は専業農家。自身も家庭菜園で野菜を作っている。そんなこともあり時々いただく。有難い!我が家のプチ菜園も、今年は菜園らしくなった。特にカボチャ、ズッキーニは勢力を拡大し、花も咲いてるのに…、実がならない。ラデッシュ、二十日大根ともいうらしい。Mさんの言うところ、二十日で大きくなるくらいだから、長くおいてはかたくなってしまいますよ、と言われて納得。大きくなるまでと待っていたら「かたい!」とカミさんからは不評。育て、収穫の喜びを少しだけ感じられるようになったが、食卓との連動が上手くいっていない。

どうも収穫が遅かったようだ…。ラデッシュ。
ミニトマト、赤くなるかな…。
ハーブのオレガノは元気。朝のサラダに…。

2019年8月16日金曜日

アートコミュニティ。

朝、雨戸を開けるとベランダには小枝と葉っぱが散乱。
時折吹き抜ける強風と雨。ストレッチの後、カッパを着て何時も通り散歩。道にも小枝が散らかっている。往復でスッカリ蒸れてしまった。買出しの予定は明日に変更。一日単行本のカバーデザイン。納得のいくものが出来ない…。

夏のイベント「清水高原アートフェスティバル」が終わった。
2012年、交流と地域の活性化を目指して立ち上げて 8回目。参加者とはゆるく「アートコミュニティ」は形成されてきた。これを核にして、リピーターとの交流を広げていきたい。このフェス、わずかの活性化と、知名度アップには少しは貢献していると自負している。ここに暮らして10年目、イベントを通していろんなことが見えてきた。山形村なのに、微妙な立ち位置の清水高原保険休養地。

終日の強風。午後から少しづつ雨は収まってきた。

2019年8月15日木曜日

10日間のアートフェスは終わった。

危うい天気ながら、なんとか持ちこたえた一日。
「清水高原アートフェスティバル」の最終日。参加メンバーのお一人高嶋さんが来られて、お喋り。被さるように、もう来ないかと思っていた「地域起こし協力隊」の一人が来てくれた。その後、山形村と塩尻から二人の来訪者。皆んなでお話し。午後は参加者の辻野さんを二人で訪ねる。前川さんがいつもの時間帯より少し遅れて到着。午後は残念ながら来られる人はいなかった。これで今年のアートフェスティバルは終わった。来訪者の皆さんありがとうございました。