2013年12月30日月曜日
今年も清水寺で2年参り
2013年も残すところ2日となって、慌ただしい。
わが家も新年に向けて、少しづつ準備。
清水高原は晴れてます。朝方に吹き荒れてた風も少し弱まってる。
年末年始ここで過そうと見えてる人達もチラホラ……。
メインの道路状態は、スカイランドから上では着雪してますが、問題はないでしょう。
清水寺では今年も除夜の鐘を撞かせてもらえます。
私たちは、越して来た2010年、鐘を撞かせてもらって感激!。
以来毎年参拝して、撞かせてもらっています。
初めての時は、こんな体験が出来るのに、参拝する人が少ないなあ〜と言う印象でした。
10時半から始め、12時を過ぎて108つ目を撞くようにしたい、
と管理人の倉畑さんが話されています。
来られる方はそんな目安で来られると良いでしょう。
あららぎの庄の囲炉裏にも倉畑さんが炭を入れててくれます。
2013年12月29日日曜日
展覧会のお知らせ
山形村で「きぎ工房」を主宰する片桐武夫さん、
来春早々、東京日本橋の「ギャラリートモス」で3回目になる
「きぎ工房の額展」を開催する。
2014年1月10日(金)―22日(水)日曜・祝日休み/11時―18時
会期中は店主としてギャラリーに詰めてるそうです。
きぎ工房絵日記:http://kigikobo2.exblog.jp/
来春早々、東京日本橋の「ギャラリートモス」で3回目になる
「きぎ工房の額展」を開催する。
2014年1月10日(金)―22日(水)日曜・祝日休み/11時―18時
会期中は店主としてギャラリーに詰めてるそうです。
きぎ工房絵日記:http://kigikobo2.exblog.jp/
2013年12月22日日曜日
2013年12月20日金曜日
20日、積雪30センチ弱
2013年12月14日土曜日
根雪になりそう……
3日連続で寒い日が続いている。
メイン道路は昨日の夕方か除雪車が来てくれたようだ。
今季1回目の出動だ。
雪は夜半で止んだらしく、思った程の積雪はない。
いよいよ根雪になるか……。
この雪でクロネコヤマトの宅配車がウチまで登れず、スカイランドに預けて行った。
小型車で来てもらえないのか、訪ねたがどうも大型しか来ないようで
効率の悪い事、と思った記憶がある。
これからのヤマネコ便はスカイランドまで取りに行く事になる。
それで今朝の散歩はスカイランドまで……。途中Aさんにバッタリ。
Aさんは毎日、毎朝清水高原観光道路でトレーニングしている。
これが雨の日も雪の日も休まず続けているのが凄い!
何時の頃からか、顔を合わすと話すようになった。
メイン道路は昨日の夕方か除雪車が来てくれたようだ。
今季1回目の出動だ。
雪は夜半で止んだらしく、思った程の積雪はない。
いよいよ根雪になるか……。
この雪でクロネコヤマトの宅配車がウチまで登れず、スカイランドに預けて行った。
小型車で来てもらえないのか、訪ねたがどうも大型しか来ないようで
効率の悪い事、と思った記憶がある。
これからのヤマネコ便はスカイランドまで取りに行く事になる。
それで今朝の散歩はスカイランドまで……。途中Aさんにバッタリ。
Aさんは毎日、毎朝清水高原観光道路でトレーニングしている。
これが雨の日も雪の日も休まず続けているのが凄い!
何時の頃からか、顔を合わすと話すようになった。
2013年12月11日水曜日
気温の高低差が怖い
昨日は2℃と、前の日から随分暖かく、
真っ白だった地面の雪は一気に消えた。そして雨、みぞれ。
一転、今朝は良く晴れて−8℃。ウチから出た道路は凍っている。
この寒暖の差が恐ろしい……。
本格的な冬まで、こんな調子が続く。
アイスバーンになるとチェーン無しには、怖くて走れない。
8日、今年最後になるかもしれない汲取に来てもらった。
後は3月末頃の雪が消えるまで来てもらえない。
これはかなり切実なのだ。
真っ白だった地面の雪は一気に消えた。そして雨、みぞれ。
一転、今朝は良く晴れて−8℃。ウチから出た道路は凍っている。
この寒暖の差が恐ろしい……。
本格的な冬まで、こんな調子が続く。
アイスバーンになるとチェーン無しには、怖くて走れない。
8日、今年最後になるかもしれない汲取に来てもらった。
後は3月末頃の雪が消えるまで来てもらえない。
これはかなり切実なのだ。
2013年12月5日木曜日
24年目の屋根の葺き替え
今年の春に近い冬、天井から
「ポッン……ポツン……」と、わずかな雨漏り。それも数カ所。
屋根の雪が凍り、屋根との間が融けて水になるり、流れる事が出来ず留まるため
屋根材のつなぎ目からまわり、中に入ってくるのだろう……と推測。
冬以外には雨漏りがないので、どうしようか
春から悩んでいたのだが、11月になって、大工の朝比奈さんに相談し、
施行してもらう事に。施行はルーフクラフト村山有限会社。
12月に入った3日4日の2日間で無事終了。
選択肢は3つ。
1.ペイントは、水が回り込む事が改善出来ない。
2.葺き直しは、古い屋根材廃棄にお金がかかる。
3.現在の屋根にかぶせるのは、暖かくなるし廃棄料が不要。雨音が小さくなる。
ただし屋根が重くなるデメリットもある。
3にして、横葺きは、同じ事が考えられるので、立て葺きにしてもらう。
写真は翌5日の朝、まだ霜が付いている。
下左、八ヶ岳連峰、真中の編笠山南斜面から日が登る。
下右は日の出後の山形村と松本平。
「ポッン……ポツン……」と、わずかな雨漏り。それも数カ所。
屋根の雪が凍り、屋根との間が融けて水になるり、流れる事が出来ず留まるため
屋根材のつなぎ目からまわり、中に入ってくるのだろう……と推測。
冬以外には雨漏りがないので、どうしようか
春から悩んでいたのだが、11月になって、大工の朝比奈さんに相談し、
施行してもらう事に。施行はルーフクラフト村山有限会社。
12月に入った3日4日の2日間で無事終了。
選択肢は3つ。
1.ペイントは、水が回り込む事が改善出来ない。
2.葺き直しは、古い屋根材廃棄にお金がかかる。
3.現在の屋根にかぶせるのは、暖かくなるし廃棄料が不要。雨音が小さくなる。
ただし屋根が重くなるデメリットもある。
3にして、横葺きは、同じ事が考えられるので、立て葺きにしてもらう。
写真は翌5日の朝、まだ霜が付いている。
下左、八ヶ岳連峰、真中の編笠山南斜面から日が登る。
下右は日の出後の山形村と松本平。
登録:
投稿 (Atom)