2014年1月31日金曜日

清水高原は暖かい

昨日、雨混じりのミゾレから牡丹雪そして雨、夜になって雪。
その雪で今朝は1センチの積雪。−4℃。この状況で圧雪はグズグズに。
里に下りての状況は、スカイランドから下は道路に着雪。所々融けてきている。
夜になって冷えると、凍る箇所も出そうです。
スカイランドから上は、圧雪が若干愚図ってるものの問題はなかった。
先週末から暖かでしたが、アイスバーンにはなっていません。

2014年1月30日木曜日

屋根雪の落下距離4メートル

ルルルルルー、と気持ちの良い音。屋根雪が滑り落ちる音。
今朝の外気温0℃、随分暖かい。曇りから現在(10:30)は雨まじりのみぞれ。
そんな状況下で北側3列が落下した。
外に出て見ると、予想を遥かに超えて遠くまで飛んでいる。
何時も歩いてるところだ!?
距離を測ってみると軒下から4メートル。
先日の氷塊は直下に落下。
……油断出来ず。極力、東側の通行は避けたい!。

2014年1月27日月曜日

屋根から落下した氷塊 の破壊力

昨日の朝、60センチもせり出した長さ4間の氷塊。
落下するのも時間の問題……。
そう思ってたのに気温が下がって来た午後4時になっても落下せず。
このままではまずい……。少しでも落とさねば、庇が壊れかねない。
暗くなってから落下して湯沸かし器を直撃されたら……。
とよからぬ想像をしてしまう。

そこで気がついたのが小屋掛けに置いてた長く伸びるノコギリ。
これがあった。こうなったら端から切って落としちゃおうと端にノコギリを当てるなり
それが一気に落下。

湯沸かし器への直撃は免れたものの、ガスの配管を破壊。
「ガスを止めました!ガスを止めました!」と警報機が連呼。
換気扇のフードも直撃、こちらも即死寸前にヒシャゲてしまってる。
これに直撃されたら、人なら即死間違いないよなあ〜。

とりあえず緊急連絡時のガスセンター(26-3015)に連絡
状況を話し、元栓を締めて次の日に来てもらう事にした。

丁度夕食の支度中でこの惨事。
夕食は電磁調理器、卓上コンロで乗りきる。

文明の利器に頼り切ってる私たちの生活は突然のアクシデントで
パニックに落ちる。そんな意味で冬はスリル満点だ。
他の季節にない緊張感がある……。
アクシデントに見舞われる度、精神も強くなる。

本日、午前中にJAガスセンターから二人が来てくれて、午前中に修理完了。
お昼から使えるようになり、一件落着となりました。
今日改めて、氷の大きさと重さに、これからの対処を考えると頭が痛い。
ざっと重さを計算すると500キロが庇にぶら下がってた事になる。





2014年1月26日日曜日

気になる10℃でも落ちない屋根雪(氷)

昨日の昼間は、10℃位まで気温が上がった。
軒に下がったツララと根雪の氷、ズリズリと張り出す。
夕方まで15センチ出てきて、長さが30センチ以上になっても、しぶとく落ちない。
そして今朝、0℃。積雪3センチ。かなり水分を含んだ雪。
屋根雪(氷)は更にせり出して、60センチは出ているのにまだ落ちず……。
氷の厚さは10センチはあるかも……。
昨年末、屋根を横葺きから縦葺きにした事が、一線に並ばせているのかもしれない。

今朝も散歩に出る。Tさんも休みで、わだちのない雪の中を行く。

……Aさん、Hさんは今週も来ていない。
それにしてもTさんはどうしたのか昨年秋を過ぎてから、ずっと見かけていない。
Mさん、Wさんも昨年は一度も来ていない……。
今まで来てた人が一度も来てないと体調でも壊されたのかと気になる。
今年はお顔を拝見したいものだ……。

何時もより服装は1枚抜いてるのだけど汗をかいてしまう。
Oさん宅でUターンし、下る。
ビューポイントからは里は見渡せた。里には雪はない。

2014年1月24日金曜日

気になる床暖の不凍液


朝は6時、ラジオの目覚ましで起きる。
洗面所の雨戸を開けて、天気の確認。八ヶ岳連峰がまだシルエット。
アラジンに補給。ゲージは半分、約2ℓ。
晴れると部屋奥深くまで陽が射してストーブも不要になる。これは有難い。
晴れていると外は寒くても部屋は暖か……ありがたやお天道様。

床暖の不凍液のゲージが0.05減っている。連続して減っている。
銅管のピンホールが塞がっていないようだ。アタリが悪かったとしか言いようがない、
製造段階でごくまれにピンホールが出来ることがあるとか……。
昨年夏に洩れ防止液を注入して、幾分調子が良かったのだけど、
ここに来て、また減り方が早い。どうも気になる。

今朝は随分と暖かく−6℃。歩くと汗ばんでしまった。
八ヶ岳連峰蓼科山から仙丈ヶ岳から先の山並み、中腹に水平に長く雲がかかる。
日の出の位置も東方向、西岳アタリまで移動してる。
雪原にはウサギの足跡も沢山、活発に動いている。

午前中は買出し。スカイランドから上は着雪。下は所々融けて汚くなっている。
これで冷えると凍る箇所が出来るので要注意。



2014年1月22日水曜日

幻想的な朝

昨日の夕方から降り出した雪。
今朝の積雪8センチ。−13℃。まわりは薄くガスに覆われている。
木々は着雪と霧氷で白い。幻想的で素敵だ。
家のまわりを除雪し道路に出てみた。除雪車が既に出動。

上に向かって歩き出す。山並みもガスで見えない。
Tさん宅への引き込み口を過ぎ、天をあおぐと青空に半月。
雲間から陽が射して、白いキャンバスに光と影が浮く。キレイだ!
除雪最終地点から引き返す。わが家の地点はまだ霞む。
ビューポイントからの里は、山並みも見えずすっぽり雲の下。

昨日、ポストに電気量計測の伝票。ついに2万円突破……厳冬期を実感!
自然の美しさを楽しみつつ、現実も直視。

2014年1月21日火曜日

キツネの旅の跡

昨日午後遅く降り出した雪は今朝には止んでいた。
積雪7センチと少なかった。気温も−9℃と暖かく感じる。
家のまわりを簡単に除雪して、道路に出てみる。除雪車は来なかったようだ。
務めに出たTさんのクルマの轍があるのみ。
轍に並行して動物の足跡も……上から下に続く。
良く見ると足跡を消すようになぞられている。キツネだろうか。
歩けそうなので、何時ものコースを足跡を追って歩き出す。
足跡はクルマのわだち消されてるところもあるし、上に薄く雪も乗っている。
まだ夜半の雪が降ってる時に動いたのだろうか。
右に行ったり左に動いたり、途中大きな雪の固まりにおしっこがあったり……
縄張りの誇示か、帰りの目印か。足跡をたどりながら想像するのが楽しい。
とうとう展望台の登り口、除雪した最終地までたどった。
最終地の曲がり角まで来ると、急に森が騒ぎ出した。
風が吹き付けて来た。その風が足跡を吹き消していた。

2014年1月19日日曜日

連休後の静かな日曜日の朝

7センチ、わずかに積もったサラサラな雪。
それでも暗いうちに除雪車が登ってくれたようだ。
キレイになっていたのでOさんの別荘まで歩く。
連休後で別荘に訪れてる人はいない、静か……。雲に覆われて山並みは見えず
動物達の足跡も雪に消されて綺麗なキャンバスになった。

早朝、歩く事で固まっていた身体がだんだんに慣らされて来るのを感じる。
大した距離ではないけど。この時間が好きになった。
冬の清々しい朝は特に気持ちよく感じる。手袋をしてても指先が痛いように冷たくなる。
それをポケットで温める。だんだん暖かくなる。そんな事を繰り返して歩く。

そんな自分だけの世界だと思ってた時、
軽トラックが上って来たので、会釈をした。会釈を返してくれた。
村の人だと思うのだけどこの時間この雪の中、何をしに来たのだろう……
何か楽しいことがあるのだろうかと興味がわいた。
下って来たら聞いてみようと思ってたのに、小屋に帰るまで会う事が出来なかった。

2014年1月17日金曜日

この1週間新たな積雪は無し

先週より寒い日が続いてますが、新しく雪は降ってなく、雪も融けていません。
せいぜい1センチ……です。本日、買出しで里に下りました。
道路の状態は、スカイランドからダム湖までは着雪してます。でも問題はないです。
エンカルで汚くなるよりは良いです……。
この時期、寒さが続くほうが道路状況は良いですよ。
現在、雪がチラチラしてますがそれほど積もらないでしょう。

灯油、ガソリンともに高くなりましたね……。灯油は昨年の同じ時期の91円が97円。
1週間の灯油使用料18ℓ缶3本〜4本。月にすると約24000円、「フ〜!」です。
冬の光熱費は馬鹿にならない、というか大変です。
まあ、清水高原に限らないでしょうけど……。

先日借りて来た「里山資本主義」では、こうして地域の外に出て行く光熱費を
林業を徹底利用して地域の全域を賄えないまでも随分と利用出来るようになり林業を元気にして、地域も元気になった事例が出ていました。今までマイナスイメージでしか見てなかったものが「宝の山」だった、と地方で見直されている事例が増えています。

地域で「循環」させる……これからの田舎暮しを考えるキーワードの一つには違いない。

写真は朝日に輝く美ヶ原の電波塔群
(スカイランドからクルマで3分程のビューポイントから)

2014年1月10日金曜日

今朝も積雪20センチ

今朝は昨日より10度低い−15℃。積雪20センチ。
サラサラなパウダースノウです。最高気温も晴れてたにも関わらず−10℃。
買出しの予定なので、早朝からメイン道路まで連ちゃんの除雪になり、
さすが2日間、60メートルはこたえました。
メイン道路は朝6時半の時点でキレイに除雪されていましたね。
買出しは問題なく行って来れました。

午後は薪小屋、小屋掛けの屋根雪下ろしで、お疲れの一日でした。

昼間は晴れてたので道は問題ないでしょう。
また、竹野入さんは退院したばかりなのに、登って来て、
メインから入る道もキレイにしてくれてます。
連休は寒波で寒そうですが、これで雪が降らなければ問題ないでしょう。


2014年1月9日木曜日

今朝の積雪30センチ

 昨日の午後から降り出して
今朝までに今季最高の積雪の30センチを記録。
−5℃とそれほどに低くない、雪もやや湿り気のある感じ。
家のまわりの除雪をしてたら、7時頃にメイン道路を除雪車が登って来た。

朝食後は玄関からメイン道路まで除雪。午前中一杯かかる。
除雪後に距離を測ったらナント60メートルも……そんなにあったか。
プラス思考で楽しむことを考えて……。
除雪をしてた時は止んでた雪が午後にはまた降り出した。
これから明日の朝にかけて今季最大の寒波になるそうだ。

2014年1月6日月曜日

管理人さん復帰

見回りをしていただいてる管理人の竹野入さん、元気に復帰されました。
7キロやせちゃったそうですが、チョット精悍になった感じ?
でもまだ無理はしないで、ボチボチやってください。

2014年1月4日土曜日

清水高原4日目

今朝から雪になった清水高原、−4℃。
年末年始、しばし賑わいのあった清水高原も静かになった。
年末から見えていたKさんファミリーは昨日の昼に帰られた。
Nさんは今日……。

今年に入り初めての買出し、里も雪が舞っていた。
アイシティは新年の買い物客で沢山の人出があり混雑。

2014年1月3日金曜日

清水高原の3日間

清水高原も開けて3日目、晴れてます。−10℃。

年越しも良く晴れて、星が瞬き、清水寺の鐘が静寂を破り108つ響き渡りました。
私たちも撞かせてもらい、年越し。
元旦の朝は晴れてましたが、午後から雪になり、夜半まで降って
2日の朝は10センチの積雪。午前中には晴れて、除雪車も出動、道はキレイに。
私たちは3日間清水高原から出ていません。