2021年3月31日水曜日

仕事と暮らし、地方から。

朝、霧に包まれた森。外気温2℃。
ゴジュウカラが気になっている。我が家の白樺を棲家にしてるようなのだ。部屋から双眼鏡で観察できる。庭を飛び回る姿も…。シジュウカラ、コガラは勿論なのだけど。散歩の時に採ってきたフキノトウ。即レス英会話、デザイントークを見た後、仕事を気にしつつ処理し、カミさんに託す。フキント味噌になって、食卓に上がる。ご飯が進む。

デザイントークのテーマは「ワークライフ」。
地方で活躍する二人「小林新也」さんと「廣瀬圭治」さん。播州刃物の関わりから若い職人を育てる「場」を作る。人工林の杉を使った器のデザイン。「職人では無い」からこそで出来たデザインが面白い。「働く事」と「暮らす事」のバランス。地方が注目され、可能性を見せてくれる。人との繋がり。魅力に惹かれて集まってくる若者。その核は、地域に根ざすモノ。ここでは何が出来るだろうか…。

濃い霧に覆われた朝。

この先が折り返し点。

霧の中で、線のような木々が面白い。

ずいぶん消えた雪。

今朝の成果。

またまた、池で…。

暖かな陽射しの昼下がり。


2021年3月30日火曜日

カミさんの「高齢者講習会」

3℃の朝、花曇り。霞んでいる。
散歩はお休みにして、カミさんの免許更新のための「高齢者講習」に付き合う。場所は「信州塩尻自動車学校」。塩尻北インターの近く、国道19号線沿い。塩尻インターに入る道で少し渋滞。渋滞も考えて1時間強と予測。1時間弱、15分前に到着。まあ良い読みだったかな。2時間の予定なので、いつも利用しているアルウインそばのGS「昭和シェル石油」に戻り、洗車。室内も掃除機で、履き込んだカラマツを吸い取り、ワックスがけまで…。久々に本格洗車だった。100円のオプションが10円で、今月一杯のサービス付きはラッキー。

終了30分前について、実技の様子を見る。
ぎこちなく走ってる教習車。アレかな…、と見当をつける。アタリ。教官の話だと目に問題があるとのこと。更新の時まで、眼科で目の検査を受けて、しっかりした眼鏡を作るコト。早めに眼科を受診、私も診てもらおう。慢性的に目が痛い。二人ともいい高齢者なのだ…。

昼食は、19号を少し北上、平田の先にある「きときと寿司」に行く。
ココは確か富山に本店があり、富山で上がる新鮮な魚が売り。他の漁場からも来るのだけど…。入りやすく、寿司が食べたい時の定番店。一時半を回って帰宅。

昨日送った校正に、赤が入り、早くも戻っていた。

ポットの間で、もやしのようになった山ワサビ。

霞んだような朝。

外の機械が動いて、こちらが動いてるような錯覚。

洗車中。


2021年3月29日月曜日

公共バスを通したいな。

明日は、カミさんの免許証更新のための「高齢者講習」で付き添い。
講習内容をネットで調べたところ、実技もある。カミさんは、このところ運転から遠ざかっているいる。夕方近くになって、ちょっとハンドルを握ってみたら…と、にわか練習。心許ないが、今となってはどうしようもな。カミさんもイザという時のために運転できるよう慣れておいた方が良いのかも…。私に何事もなければ問題はないのだけど。

清水高原への公共交通はない。
「公共バスが欲しい」とそれとなく言っている。ここには「スカイランドきよみず」と言う宿泊施設が有る。歴史ある古刹「清水寺」が有る。定住者は12軒、20人が暮らす。村には、ココに人を呼ぶ為に、定住者の為にバスを通そう、と言う意思はみられない。ハト峰、鉢盛山へのルートを整備すれば、それなりに人は呼べるのではないか…。定住者もボチボチではあるけど増えている。私は永住の地と定める。運転できるうちは良いのだが、問題は、運転出来なくなった時。ここも山形村の一角「住みがいの有る村づくり」に、この地も入るはず。

家から見る雲海。

散歩の時、尾根筋から。

良い感じのフキノトウを見つける。

シジュウカラが住宅の値踏み。

下の林道にフキノトウを探す。

そこそこ採れた。

午後の陽射し。


2021年3月28日日曜日

刈り上げた黒い頭のコガラ。

今にも雨になりそうな空模様で、薄暗く感じる朝。
3℃。暖かい。往きにタカハシさん家に回る。役場で貰って来た広報、館報他の印刷物を届ける。クーは、タカハシさんが家にいるので安心して、歓迎してくれる。それも、ひとしきり歓迎の気持ちを伝えると、気になるのか、行ったり来たりが微笑ましい。

立ち話もソコソコに、折り返し点に向かう。
「ビービービー」に立ち止まり、見回すと、近くの梢に二羽のコガラ。観察。特徴あるカタチ、刈り上げたような黒い頭、カッコいい。幸い散歩中は、雨が降り出さず良かった。

Part毎に送られてくる図版原稿。今日もPCに向かう。
なんとか目処がつき、明日、微調整して、校正に送り出せるかな…。原稿が入っている時は、気になって。土日も関係なく仕事に向かう習慣は、今も変わらない。まだまだ先は長い。

散歩から戻り、倒れていたオブジェを直す。

ビオトープ池のメダカを見るけど姿無し。
落ち葉を掻き揚げている時に見つけたのが
オニヤンマのやごだったかな…。心配。
昼前から雨になり、一時止んでいたけど
夕方になり降り出した。






2021年3月27日土曜日

白樺のウロにゴジュウカラ。

−3℃の朝。霞みがかった晴れ。
「ピピピピィ」と速く鳴くのはゴジュウカラか、「フィッフィッ」の他にも、こんなふうにも鳴く、とあった。そして夕方、白樺の幹の上の方にウロがあるのか、しきりと中からクズを咥えては、外に出している小鳥を発見。双眼鏡で覗く。「ゴジュウカラ」らしい。楽しみ!これから注意して見よう。

ムックの図版とページレイアウトを進める。
昼食後、気分転換に小一時間、外に出る。散乱してる小枝を片付け、池をのぞく。水はまだ冷たい。ジッと動かない赤いメダカを見つけた。他には見つけられず。気になる…。

自撮り。

尾根筋、小鳥が飛び交う。

八ヶ岳の山並み。左の木に隠れる赤岳。

まばらな福寿草。増えるといいけど…。


2021年3月26日金曜日

アイシティで友達と会ったよ〜。

−1.5℃の朝。朝は晴れていたのが、風が出てきて、雲も多くなった。
買い出しで出かける時には、雪まで降り出したが一時的なものだった。図書館により、本を返して、新たに東野圭吾の「沈黙のパレード」と「ZOOMはじめました」を借りる。司書のモモセさんは「ZOOMで会議やりましたよ〜」とのコト。少しくらいの予備知識をつけておいたほうが、イザという時に慌てなくていいかな…、と。

郵便局に立ち寄り、アイシティへ。
私は、ガソリンスタンドへ。ガソリン補給、灯油を買ってアイシティへ戻りカミさんと合流。買い出しを済ませたら何時ものように「スイートカフェ」で、ピザとフレンチトーストで昼食。今月一杯で閉店しますと聞きビックリ。ちょっと残念な気もする。飲み物をサービスしてもらった。一階の催事場で開催中の「木のあるくらし展」を見ていて、カタギリ夫妻と出会い、安曇野のマエカワさん、朝日村のフジモリ母娘と立て続けに会った。こんな事もある。マエカワさん、フジモリさんとは、久しぶりなので嬉しかったな。

そんなこんなで、帰宅は3時と遅くなってしまった。

食べはじめてから、思い出して…。
スイートカフェは今月一杯で閉店です。

アイシティ店内。

アイシティ店内。

「木のあるくらし展」28日まで。





2021年3月25日木曜日

本作り、面白い。

0℃、曇りの朝。その後、小雨になったり…、止んだり。
双眼鏡、見にくい原因がわかった。倍率を高くしたままでは見にくいわけだ。山並みを見る。さえずりはなく、静かに飛び交うのはコガラかな…。

ムックは写真、図版が多用されるものが多い。
現在進行中のムックも図版が沢山。手順として、まず図版の原稿が出て、図版を作りつつレイアウト(ページデザイン)。「先割」と言う進め方。この図版が一番大変で、時間がかかる。図版を入れたページデザインを送り、チェックを受けて、図版の直しが戻ってくる。ライターさんから文字データが入り、ページに流し込む。ここまで来ると、気分的には楽になるかな。まだまだ先。PCが普及して、DTPまでやるようになった。随分進化したものだ。

企画編集が出来て取材、執筆ができたら本が作れてしまう時代。
考えるだけでも面白い。アレコレ気が多すぎて(妄想)何一つモノにできないのは悲しい。残り時間を考えて、やりたい事を絞らないとね。

八ヶ岳連峰の主峰、赤岳。朝の散歩で。


2021年3月24日水曜日

デザインワークに集中!

−1℃の朝。一日、青空が広がる。
昨夜、原稿の第2弾が入り、いよいよ忙しくなってきた。これからの1ヶ月は、デザインワークを最優先。それでも昼食後、30分ほど外へ出て、片付けをして気分転換。いろいろやりたい事があるのだけど自制して、引き上げる。

朝の景色。

カミさん、メダカを探す。昨日、確認した二匹、見えず。

午後一の陽射し。




2021年3月23日火曜日

熱が入るのは、この一時期。

洗面所の雨戸を開ければ、すでに陽は八ヶ岳連峰の上に。
春分の日が過ぎて、日が伸びてきたのを感じる。朝から晴れて、気持ちよく晴れた一日。朝の外気温は−6℃と冷えた。晴れて小鳥たちにも気持ちが良いのか、さえずりが聞こえる。シジュウカラ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ…、かな。鳴き声をメモし、周りを見渡す。「あ〜双眼鏡、忘れた!」カラマツの天辺で、ついばむ姿、ヤマガラかヒガラか?

暮らし始めた当初、鳥達に興味は無かった。
朝の散歩を日課にしてから…。少しづつ見分けがつくようになると、弾みがつくものだ。面白くなった。小鳥たちが多くなる今頃から、五月芽吹き木の葉が茂る前までの2〜3ヶ月だけだけど…、熱心になる。それも散歩の時、限定。まだまだ、カラ系の小鳥たちが少しわかるようになったくらいだけど。FB友達になった里のTさん手作りのバードコールを見て、ここを建てた頃に買ったバードコールを思い出した。散歩の時、首にぶら下げて試してみよう。そして「ものづくりの一つに加えても良いな」と思い付く。

単行本の校正も戻って来て、ダブルで忙しくなった。
昼食後、外に出てビオトープ池の掃除。メダカ、二匹だけ確認。掻い出した落葉の中に、水中昆虫を見つけて池に戻してやる。名前わからず…。これも気になって来るかもね。

去年、鉢から地面に移した福寿草。増えてくれると良いな。

春一番の花、福寿草。

落ち葉が沢山埋まった落ち葉を掻いだす。

朝日村の山。

バードコール、もう随分前に買ったもの。

ノートに鳴き声をメモしている。

新たに目にした小鳥。


2021年3月22日月曜日

はまり込む前に切り上げる。

濃い霧に包まれた朝。−2℃。
小鳥たちの声もない。少し薄れたかと思うと、また流れ込む霧。その中に身を置くのは非現実的。朝食後、霧は晴れてきた。午後は陽射しも出て、手招きされてるよう。昼食後、手招きに応じて外へ。ビオトープ池に埋まった落ち葉を小さな熊手で掻きあげる。カミさんも出てきて、庭を散策。なんて気持ちいい…。雪から解放された地面。芽吹きの始まる前の、この感じも好き。さてさて、このくらいにして、デザインに戻ろう。

霧の中を。

我が家への入口の雪はまだ溶けず。

少し手直しがしたいのだけど…。

池をのぞくカミさん。


2021年3月21日日曜日

文章を書き始めた時。

散歩ではシジュウカラ、コガラを目視。
朝の小雨がシトシト雨に変わり、一日降り続いた。こんな日は、落ち着いて仕事ができる。ムックのデザインを進める。ムックと言えば、雑誌の臨時増刊号のような捉え方だったけど、今はどうなのか…。判型はA4変形、図版や写真が多く使われる。広告が入るため価格が抑えられる良さがある。デザインをメインに図を作り、イラストが描けるのが、私の強み。友人はそんなトコロを買ってくれている。

そんなキャリアが、ここでも大いに役立った。
2011年に始めた企画「田原順子琵琶演奏会」、2012年から「アートフェス」のPRパンフレット。そして小冊子「KiyomizuNews」を発刊。企画、編集、取材執筆、デザインが面白かった。30号で力尽きてしまったけど…。この頃から文章を書き始めた。ブログでも発信するようになった。それとFB。そして「Tunagu」は手を広げすぎて、取材もできず、開店休業状態が続いている。 http://luckymoon.c.ooco.jp/b-design-html/Edit_Frameset2.html

カミさんは時間ができると読書。

夕景。

ムックのアレコレ。表紙イラストは樋口たつの、
森学、江口修平さん。好きなイラストレーター
を使わせてもらえるのが嬉しい。






2021年3月20日土曜日

久々に、大きいデザインの仕事。

−2℃、晴れの朝。
「ピッピッピッ」「ツビティツビティツビティ」と早く強く鳴くのはヒガラかな…。「ロロローン」と木を叩くのはコゲラか。「ビービーッ」はヤマガラ?「ピッツ・ピッツ・ピッツ」「ツピチュ・ツピチュ」はシジュウカラ。消え入るような「ツツツー」はコガラ。立ち止まっては聞き耳をたてる。行方を目で追う。

昨日、原稿が入ったムックのデザインをスタートさせた。
1980年初め、青春出版「Say」の仕事で知り合って以来の付き合い。かれこれ40年。今は独立して編集プロダクションを主宰。毎年のように仕事を回してくれる。一冊丸ごとのデザイン。何とも有難い。ただ、かなりハードになる。暫くはPCの前で仕事に集中。

福寿草の花が一輪。他にも幾つか頭を出してきた。

ポットに入れた清水高原の実生の苗。
ブランドの一つでデビューさせたい。


2021年3月19日金曜日

「平野允」さんの作品を額装。

道を横切り枝にとりつく小鳥、音も無く…。コガラのようだ。
立ち止まり、行方を追う。明日から、双眼鏡を持ってこよう…。鳴き声が、近くで、遠くで聞こえる。幾つもの鳴き声を持つシジュウカラ。首からお腹に黒いネクタイ模様があって分かりやすい。コガラが一緒だったりする。低い枝を飛び交い、地面をつついて、ここでは割と目にする。ヒガラ、ヤマガラ、ゴジュウカラは鳴き声で…。なかなか目で確認できる近くには来てくれない。小鳥たちに気を取られていると、つい時間が過ぎてしまう時期になってきた。
−5度、薄陽射す朝。

買い出しで里に下りる。
まず「きぎ工房」へ。片桐さんにお願いしてた「平野允」さんの額装が仕上がった。以前、紹介されて、東京の画廊での個展を見た時「栞に…」と頂いた作品。丁度、4月5日から始まる平野さん個展のための額装をするとの事。良いタイミング…。
その後、図書館に寄り、アイシティ。カミさんは食品売り場で、まず買い物。私はガソリンスタンドへ回り、アイシティへ戻り合流する。それからつるやへ周り、買い物をして、車に積み込んだ後、スイートカフェで昼食を済ませて、帰宅。スケジュール通り。

夕方、原稿が送られてきて、いよいよ本格スタートしたムック。忙しくなる。

小鳥たちと遭遇。

尾根筋の道。

我が家へ入る道には、まだ雪が残る。

額装して貰った2点。

左のアップ。

右のアップ。