2013年12月30日月曜日

今年も清水寺で2年参り


2013年も残すところ2日となって、慌ただしい。
わが家も新年に向けて、少しづつ準備。
清水高原は晴れてます。朝方に吹き荒れてた風も少し弱まってる。
年末年始ここで過そうと見えてる人達もチラホラ……。
メインの道路状態は、スカイランドから上では着雪してますが、問題はないでしょう。

清水寺では今年も除夜の鐘を撞かせてもらえます。
私たちは、越して来た2010年、鐘を撞かせてもらって感激!。
以来毎年参拝して、撞かせてもらっています。
初めての時は、こんな体験が出来るのに、参拝する人が少ないなあ〜と言う印象でした。

10時半から始め、12時を過ぎて108つ目を撞くようにしたい、
と管理人の倉畑さんが話されています。
来られる方はそんな目安で来られると良いでしょう。
あららぎの庄の囲炉裏にも倉畑さんが炭を入れててくれます。

2013年12月29日日曜日

展覧会のお知らせ

山形村で「きぎ工房」を主宰する片桐武夫さん、
来春早々、東京日本橋の「ギャラリートモス」で3回目になる
「きぎ工房の額展」を開催する。
2014年1月10日(金)―22日(水)日曜・祝日休み/11時―18時
会期中は店主としてギャラリーに詰めてるそうです。
きぎ工房絵日記:http://kigikobo2.exblog.jp/

2013年12月20日金曜日

20日、積雪30センチ弱


一昨日、昨日と降った雪は今朝までに30センチ弱。
今朝は陽が射して清々しい。道路は今朝早く除雪してもらったようで、キレイ。
昨日は買出しで里に出たのですが、里も真っ白……。
「いもっこ」は戸を閉めてたので、休みかと思いきや、中でお客さんとお茶会。
今週末(22日)で今年はクローズ。また来年の夏からです。

おいしい野菜をご馳走さま、また来年楽しみにしてます。


2013年12月14日土曜日

根雪になりそう……

3日連続で寒い日が続いている。
メイン道路は昨日の夕方か除雪車が来てくれたようだ。
今季1回目の出動だ。
雪は夜半で止んだらしく、思った程の積雪はない。
いよいよ根雪になるか……。

この雪でクロネコヤマトの宅配車がウチまで登れず、スカイランドに預けて行った。
小型車で来てもらえないのか、訪ねたがどうも大型しか来ないようで
効率の悪い事、と思った記憶がある。
これからのヤマネコ便はスカイランドまで取りに行く事になる。

それで今朝の散歩はスカイランドまで……。途中Aさんにバッタリ。
Aさんは毎日、毎朝清水高原観光道路でトレーニングしている。
これが雨の日も雪の日も休まず続けているのが凄い!
何時の頃からか、顔を合わすと話すようになった。

2013年12月11日水曜日

気温の高低差が怖い

昨日は2℃と、前の日から随分暖かく、
真っ白だった地面の雪は一気に消えた。そして雨、みぞれ。
一転、今朝は良く晴れて−8℃。ウチから出た道路は凍っている。
この寒暖の差が恐ろしい……。
本格的な冬まで、こんな調子が続く。
アイスバーンになるとチェーン無しには、怖くて走れない。

8日、今年最後になるかもしれない汲取に来てもらった。
後は3月末頃の雪が消えるまで来てもらえない。
これはかなり切実なのだ。

2013年12月5日木曜日

24年目の屋根の葺き替え

今年の春に近い冬、天井から
「ポッン……ポツン……」と、わずかな雨漏り。それも数カ所。
屋根の雪が凍り、屋根との間が融けて水になるり、流れる事が出来ず留まるため
屋根材のつなぎ目からまわり、中に入ってくるのだろう……と推測。
冬以外には雨漏りがないので、どうしようか
春から悩んでいたのだが、11月になって、大工の朝比奈さんに相談し、
施行してもらう事に。施行はルーフクラフト村山有限会社。
12月に入った3日4日の2日間で無事終了。

選択肢は3つ。
1.ペイントは、水が回り込む事が改善出来ない。
2.葺き直しは、古い屋根材廃棄にお金がかかる。
3.現在の屋根にかぶせるのは、暖かくなるし廃棄料が不要。雨音が小さくなる。
ただし屋根が重くなるデメリットもある。
3にして、横葺きは、同じ事が考えられるので、立て葺きにしてもらう。

写真は翌5日の朝、まだ霜が付いている。
下左、八ヶ岳連峰、真中の編笠山南斜面から日が登る。
下右は日の出後の山形村と松本平。


2013年11月28日木曜日

灯油、18ℓポリタンク2本半

11月に入り今日まで、1週間の灯油の使用料45ℓ。
1週間に1度の買出しで、18ℓのポリタンクを持って出て買ってくる。
それを大きなタンク(200ℓ)に移す。
冬になるとメイン道路からわが家への道は傾いた坂になってて雪でスリップ
タンク車が入らないのだ。そんな訳で2010年、移住して来た冬からこれでやって来た。
配送料がないので、多少は安くなってるはず……、と頑張ってる。
1カ月で180ℓ、今日の単価94円で16,920円。
これから寒さが増すとこの数値は上がってくる。
冬になると光熱費がグンと上がり、頭の痛い季節でもある。
でも清水高原から見る松本平の夜景の煌めきは綺麗で
この光熱費に値する、と自分の気持ちを慰めている。

2013年11月24日日曜日

山形村産「山葡萄」のワイン

この山形村産の「山葡萄酒」が美味しい!。
山形村のセブンイレブンのオーナー藤沢啓太さんが育てる山葡萄を
安曇野ワイナリーで醸造したワイン。
500㎖1500円。多分この地域だけでしか買えない……?。
セブンイレブンで販売。
地元産の山葡萄のワインが飲めるなんて!。
山形村でワイナリーが出来たら素敵!考えるだけでも楽しくなる。
















山形村清水高原に暮らすようになり4年、益々ここが好きになる。
田舎の良さをデザインの力で情報発信、PRしていきたい……、と想う日々。
ビジネスとして何が出来るか模索中。

2013年11月22日金曜日

沢庵用の大根調達

清水高原は晴れ、9時の気温5℃

昨日の買出しで、いもっこで「カタ大根」25本入手。
単価35円で締めて875円。帰って数えてみたら26本で1本おまけ(?)されてた。
これを1週間〜10日間、天日干しにした後仕込みに入る。
白菜もひとタマ先週に引き続き漬込む。
今回はみかんの皮、リンゴの皮も入れたので、少し味も違うだろう。


昨夜は1週間前にカミサンが漬込んだ山ゴボウの味噌漬けを試食。
もうシッカリ漬かり、美味しい仕上がりに。
白菜も試食したが、もう少し馴染んだほうが美味しくなりそう。
http://homepage2.nifty.com/ahamoon/hut-food/hut_food_Frameset.html

2013年11月21日木曜日

清水高原に2回目の積雪

今朝の気温−3℃。日の出6時35分。
チラチラ雪、時おり突風。陽射しがあるので晴れて来そうだ。
雪の中に高橋さんのクルマの轍がクッキリ。いってらっしゃい!。












小動物の足跡もいくつかみつけた。
普段は感じないけど雪が積り、こうして動物が動き廻ってるのか……
と感じられる時でもある。

2013年11月16日土曜日

猟友会の人達

散歩の途中で山形村の猟友会の人達に出くわした。
丁度皆さん集合したところ。
猟の打合せをして、夫々の持ち場にクルマで散って行かれた。
雪があれば、足跡で目印があるので、それを追うのだけど、
もう雪もないので空砲を撃って追い出すそうだ。
そうして待ち受けてる他の人のところへ誘導(?)し、仕留める。
毎年この時期に来てるそうだが、ここに住んで4年目にして初めてお目にかかった。
各地で猟友会の人達が高齢化し、動物被害に対処出来ないと聞いた事が有る。
山形村ではどうなのだろう?
「熊の出現に注意」の看板が清水高原でも出ている。
不安な気持ちもあり、猟友会の皆さんは心強い。

2013年11月13日水曜日

清水寺で琵琶を聴く仲間

下大池公民館で「清水寺で琵琶を聴く仲間」の反省会
11月12日19時から約2時間。5人出席
理念の確認、会計報告、反省事項を出して、来年に向けての話し合い

琵琶の演奏会のために立ち上げた「清水高原楽しもう会」は、
いろんなイベントをやるようになり、理念がぼやけ、また人員も足りなくなったため、
会から離して、「田原順子琵琶演奏会の夕べin清水寺」の実行委員会として
「清水寺で琵琶を聴く仲間」をこの春、村の人達に呼びかけて設立した。
今年は実行委員長の本庄利昭さんを中心にして、この会が運営母体として動いた。
10月19日の演奏会は、定員の70人をクリア、
実行委員10人と合わせ80人もの人に聴いていただいた。

来年からは「清水寺で琵琶を聴く仲間」が主催母体となり、理念を共有し、
演奏会を長く続けて行きたいと思っている。
今まで協力していただいた別荘の楽しもう会の人達にも、
引き続き協力お願いします。

来年(2014年)の日程は10月11日[土]です。お楽しみに!


2013年11月12日火曜日

清水高原に初積雪

昨日の午後から降り出した雪は夜には止んだようで、今朝のベランダの積雪は5ミリ程。
6時半の外気温は−5℃だった。霜柱も初観測。
こんなのが土台を持ち上げるのだから「キレイ!」と浮かれはいられない。
つい最近、小屋掛けの基礎を作り、この冬に備えた。
入口の戸も、吊り戸にして、更に隙間を埋めたいと進めているが、思うように進まず。
この小屋掛けを暖かく出来れば、冬の間ここを作業場にして
夏のアートフェスに備えてモノ作りをしたい、と考えているのだが……。

冬の間、清水高原は下界から閉ざされたようなメージだけど
里に毎日、仕事で出て行く人もいるし、私たちも何時ものように買出しに出て行く。
他の季節と何ら変わらない。ただ、運転は慎重になり、
日々の生活にも緊張感が伴うことはあるが……。
それを差し引いても、ここでの冬は変化が有り楽しく面白い。

2013年11月9日土曜日

2014年のアートフェスへ向けスタート

8月からは随分日にちが経ってしまった11月9日、
清水高原アートフェス村の実行委員をメインに8人が集まり反省と
意見交換をし、来年に向けてスタートを切った。

アートピクニックの来年(2014年)の日程
◉日時:2014年8月9日[土]—10日[日]
◉参加者定員:約30人
*人数に限りがあるためオープンでの募集はかけません。

◉オープンハウス(ギャラリー&ガーディン):1日〜14日(予定)
◉テーマ:ワクワクした出会いとコミニュケーション

2013年11月6日水曜日

今シーズン最後の「展望台まで皆で歩こう」

今年3回目にして、今シーズン最後の展望台までのトレッキングです。
◉日時:10日(日)9時、皆のテラス(テニスコート前)集合
簡単な自己紹介の後、クルマに分乗して登山口まで移動。片道40分程で展望台です。
下記は5月のときの様子です。
http://ahamoon6.blogspot.jp/2013/05/blog-post_26.html
詳しくは水品さんにご連絡ください。
0263-98-561

天気予報によると明日の天候は雷があるなど荒れそうなので「中止にします」
と水品さんより連絡が入りました。
今シーズンは1回だけでしたが、参加していただいた皆さんには
楽しんでいただき、良かったと思います。
また来年、水品さんに企画していただければと思います。ご期待ください。

2013年11月4日月曜日

唐沢そば集落にニューウエーブ

山形村、唐沢そば集落の一角で、11月7日「スローカフェ・マハロ」がオープンする。
それに先立ち4日オープニングパーティが開かれて参加した。
ランチとアフタヌーンカフェの2部立。60人/50人の参加者と聞いている。
当然だけど高橋さん夫妻と同年代が多い。遠くは千葉から、東京から。
皆さんお祝いに駆けつけて、自分の事のように嬉しそう……。
名前は覚えられなかったけど、安曇野のグループがハワイアンの音楽とダンス。
もう一組は面白い音楽を披露してくれた。
ランチはビュッフェ形式でオーガニックな料理が沢山。
いずれも美味しくて、これらがランチメニューとして出るなら人気になるだろうな。
アットホームで暖かい、楽しく集える「場」になって行きそう。
因に営業は木・金・土の3日間、11時〜17時です。

2013年11月2日土曜日

山形村新そば祭り&文化祭

11月2日、3日は山形村の文化祭。
図書館でも関連イベントがあり、そのお手伝いで8時45分に図書館へ。
自由にお持ち帰りが出来る図書館からの放出本500冊を
倉庫から図書館へ運び、並べるお手伝い。15分遅れは大きかった……。
わずか運び込むのをお手伝いした程度でスミマセン。
今日は、絵本のブックカバーをを使ったバック作りのワークショップも
(3日は13時から「本のお医者さん」、痛んだ本を直します。直してもらいたい人は、本を持って図書館へ直行!)
お手伝いの終わった後、文化祭会場へ。
*左写真はワークショップでバック作り。
右は私とカミサンがいただいて来た本4冊。(因に一人2冊までです)


さらに2日は山形村新そば祭り、1200食が用意されたました。
いろんな出店もあり見て回る。
セブンイレブンのオーナー藤沢さんが栽培し、作った山ぶどうワインを試飲。
山形村初のワイナリー作りに意欲を見せる。素晴らしい!是非実現して欲しいと思う。
その後、新そば祭の会場へ。
私はやまっちそば(600円)、カミサン天婦羅そば(600円)


午後2時半からは神奈川県知事の黒岩祐治さんの講演会があり、聴きに行く。
この実現にはウイラブ信州の山岸さんの力が大きい、と思う。
黒岩知事のお父さんが肝臓がんになり、西洋医学ではどうにもならなかったのが
漢方の先生の指導のもと「長芋を蒸して食べた」ところ元気になり、その事を本にした。
それを目にした山岸さんは長芋親善大使として
ウイラブ信州の皆さんと共に、長芋を持って黒岩知事を表敬訪問し、
今回の講演会に繋がったものと見る。(裏は取っていません、あくまでも私の推測です)

さすが元フジテレビキャスター、飽きさす事なく1時間のお話しは面白かった。

2013年10月30日水曜日

KiyomizuNews暫く休みます

今30号をもって、KiyomizuNewsはしばらく休刊にします。
2011年4月、「田原順子琵琶演奏会の夕べin清水寺」の第1回を開催するにあたり、
少しでもPRしたくてB4サイズでコピーして数十部を発行したのが始まり。
以来、伝える楽しさも味わえるようになり、ハマってしまった。
2012年、コピー代も馬鹿にならず、「印刷代を広告で賄い、印刷にしてしまおう」との澤田さんの提案でB5サイズ4頁の小冊子(フリーペーパー)にして4月、再創刊。
以来、多くの皆さんの手助けを頂き、やって来れたのは嬉しい限りです。
応援していただいた皆さんに感謝。ありがとうございました。
しばらく休み、カタチを代えて面白いモノが出来たら楽しいかなと思ってます。
その時はまたよろしくお願いします。
バックナンバーは、Link→KiyomizuNewsでpdfが見れます。

2013年10月28日月曜日

わが家のチャナメツムタケ

 秋も深まる頃、わが家のチャナメツムタケが収穫出来る。
昨年はうっかり見逃して、良いところが採れなかったが、今年はシッカリ収穫。
タイミングよくした見に来てくれたキコリの小松さん、お隣の水品さんにお裾分け。
「カレーに入れたら風味は分からなかったけど良い歯ごたえでした」と水品さんからご報告あり。山沢さん宮尾さん、お裾分け出来なくてゴメンネ!。

2013年10月21日月曜日

田原順子琵琶演奏会の夕べin清水寺/第3回


19日[土]、「田原順子琵琶演奏会の夕べin清水寺」無事終了。
2011年、清水高原の森の中にある鄙びた古刹「清水寺(きよみずでら)」
の雰囲気に魅せられて、琵琶の演奏会を立ち上げた。

「この自然の演出は、聴く人を物語の世界へ誘ってくれるのでは……」
その思いが、長年の友人でもある「田原順子」さんを招き、第一回目の開催となった。

同時に演奏会のために設立した「清水高原楽しもう会」は
いろんな催しをやるようになり、当初の趣旨(コンセプト)がぼやけ、人手も足りなくなったため、新たに村の琵琶に興味を持つ人に呼びかけて実行委員会「清水寺で琵琶を聴く仲間」を結成して、来年からは、この実行委員会が主催母体となり進めて行く。
今年は、そんな事もあってか村の人が随分と増えた。

田原さんは数年前にゲーム音楽の分野にも進出。怒髪天とのコラボで、
若者にも興味を持たれるようになった。
それを伺わせるように、名古屋から若いご夫婦が第一号のチケット購入者になった。
毎年のように来てくれてる東京からの追っかけ、友人たちは今年も来てくれた。
遠い所、聴きに来ていただいて、ありがとうございました。

清水寺までの道が改修工事のため交通止めになり、
会場は「スカイランドきよみず」となり、定員に達するか危ぶまれたが
丁度の人数になり、実行委員一同ホッとしている。

清水寺で聴いてもらうことに意義を感じている。
やはり物語の世界に旅立つには、それなりの演出が必要と思うから……、
まさに清水寺の雰囲気は自然の演出効果を発揮してくれる。
今年は、その想いを新たにした。
これからは、実行委委員の人達と思う所を同じにして、
長く続けて行く事を目指す。
山形村の「清水寺」と言えば「琵琶」と思われる程に浸透させたいと思う。

写真は実行委員の1人宮地完行さんからの提供。宮地さんのHPにも関連記事。
http://www.geocities.jp/trek_mh2/248kiyob.html

2013年10月9日水曜日

清水高原にフィアット・エックスワンナインが集合

今週末13日[日]15時、スカイランド前の第一駐車場に
フィアットX1/9が全国から集まります。
そして、翌14日[日]まで、一般の人も見ることが出来ます。
これは今年で8回目になるフィアットX1/9のオーナーズクラブ
「グループラナバウト」の年に一度の集会です。

清水高原で集会を持つようになったのは、世話役である入江さんが
ここに別荘を持っていた事から、始まったようです。
クルマの美しさ観て、このクルマを愛する人達と
話すのは楽しいかも……


2013年10月6日日曜日

子どもたちと「清水高原の魅力さがし」

日曜日、子どもたちの「山形村の魅力さがし」のワークショップに参加。
3コースの中の一つ「清水高原コース」に参加し、
子どもたちと清水高原の「魅力」を探した。
彼らから見る別荘地とはどんなものか興味があったので、
スカイランドから上の別荘地を歩いてもらった。
清水高原コースの参加者は、小3、4年の3人の男の子と大人も4人。
小学生の3人。4年のSuguruはナカナカの物知り、細かな所までの観察眼は鋭い。
Sorakiは大きくものを見る。概観をつかむのが上手い。
3年生のRyouは文学的に表現するのに長けている。
3人3様で個性があり素晴らしい子どもたちだった。

午後は、商工会議所での発表会、子どもたちの思ったことを
ホワイトボードを使い、書き込み、付箋に書いたものを張って、皆の
感じたこと、思ったことまとめて行く。
大きくは清水高原、「自然が一杯」でよかった!、と嬉しい感想をもらった。
ただ、皆に紹介するには、「もう少しキレイにしたい」と言う意見あり、
う〜ん痛い所を付いてくる。そうなんだよねえ〜、何とかしたいね。

高原に子どもたちの声が響くのは気持ちが良い!。
みんな清水高原に遊びに来て下さい!。
11月10日の「皆で展望台まで歩こう!」には子どもたちにも参加して欲しいな。

2013年9月30日月曜日

田原順子琵琶演奏会の夕べin清水寺

清水高原のプチホテル「スカイランドきよみず」で上記演奏会を開催します。
◉日程は10月19日[土]午後4時開場、4時30分開演
◉前売:1500円/当日:1800円/定員70名です。
お聴きになりたい方は早めに購入か予約お願いします。定員になり次第〆切ります。
◉問合せ、申込:☎0263−98−3014(保坂)
詳しいことは、リンク「KiyomizuNews」から入った下記ウエブでパンプが見れます
http://www.d5.dion.ne.jp/~itsutsu/kiyomizu/News.files/1310Biwa.pdf
また関連情報は下記ウエブに
http://homepage2.nifty.com/ahamoon/kiyomizu/BiwaFrameset3.html
昨年(2012年)清水寺で演奏する田原順子さん(撮影:丹羽諭)

2013年9月18日水曜日

秋の恵、ジゴボウ

昨日、里から友人二人が登って来てキノコを見に出かけた。
出てました!2時間チョット歩き、夫々1回分位のジゴボウ収穫。
早速夕食はナスとのみそ汁にしていただきました。
秋の味覚、美味しくて、満足。友人二人に感謝!
右の写真は、野生のなめこかもしれないと言われたが、手が出ない。