2018年3月31日土曜日

懐かしい編集者がやって来た。

プチ池に薄氷が張り、霜柱が立った朝。小鳥たちも静か。
外に出て落ち葉の片付け、掃除。ポットに入れて保存してる小さな実生の木。落ち葉に埋もれたそれらを取り出して剪定したり、土留めとして植えかえたり…。

4時前、予定通り、お客さんがやってきた。
懐かしい!20年振りだと言う。徳間書店の雑誌、一時代を築いたファミリーコンピュータMagazineの表紙デザインを1985年の創刊当初から担当した。その編集部で進行管理をしていた20歳も年下のMさんだ。長野に仕事がらみの用があったから、と立ち寄ってくれた。乗って30年になると言う愛車カローラでやって来たクルマ好き。それにしても、ずいぶん体型が変わったね…。今もゲーム関連書籍の仕事をしてる。ただ、取り巻く環境はかなり厳しい状況にあるようだ。当時100万部に届くか…、ぐらいまで部数を伸ばした勢いは、今は昔。
近況から当時のことを思い出しての話は3時間ほどに及んだ。
夕食を一緒に食べて、長野に向かった。また来てね〜!

池に薄氷が張った。

霞む里。

木立の影がリズムカル。

掃除中。

2018年3月30日金曜日

相手を知りたくて話す。

ここ数日の暖かさから、今朝は急激にダウン。零下まで下がった。
今日は、週一の買い出し。ただ、ルートはいつもとは逆周り。カミさんの髪のカットをアイシティの美容院に10時に予約してあった。この美容院、と言うよりカットしてくれる人が気に入って、通うようになった。結構デザインにこだわる方で、気にいるとオンリーになる。私が見ても上手い、似合ってると思う。カットの後は機嫌が良いカミさん。
私もその1時間で、ガソリンと灯油の補給、プラス洗車をする。

アイシティとツルヤで買出しの後、図書館に向かう。
タイミングが良いので木鶏で久振りに昼食。私は玄そば。カミさんは、木鶏丼。
「玄そばも10割なの」と店主に尋ねた。その通りだという。お湯を使い少し蒸してから、打っていく。他の蕎麦と違い、延ばさない、潰していくような感覚らしい。
カウンターは、オープンキッチンになっていて、店主と話せるような作りになっている。仕事中は話しづらいけど、少し手すきになると話ができる。店主からも話しかけるようにしてるのが、見て取れる。コミニュケーションを大事にしてる。

図書館にシジュウガラとコガラの絵を持って行った。そしておしゃべりをしてるうち、5月の野鳥習慣にぶつけて、この絵を使って貯本通帳を作ることになった。
木鶏で話題に上がった地域おこし協力隊の坂野さん、清水寺まで来たので…、と立ち寄ってくれた。あっち、こっちと飛び飛びの雑談、2時間は話しただろうか。コミニュケーションは大切だと思う。

朝、折り返し点での影。

散歩から帰り、部屋の中から。

2018年3月29日木曜日

プチ池の掃除。

散歩では、シジュウカラ君に「プチ・チュー」と挨拶された。何時もの君かな?
春の鳥ウグイスかな…。つたない鳴き声、つっかえ、つっかえ。
朝食の時、窓の外に飛び交う小鳥たち。双眼鏡を脇に置き食事。コゲラが窓の外すぐのウリハダカエデの幹を突きながら登っている。

家の周りの雪が解けると忙しくなる。
今日も暖かく、気持ちよさに誘われて、プチ池の掃除。落ち葉が山盛りに積もっていた。ダメージを受ける布袋草、ヒツジ草、メダカは室内に避難させている。ヒツジ草だけ出して、あとはもう少し待つことにする。池の周りに石と実生の植物の鉢をレイアウト。

雪が消えたからと言っても、土の中は未だ氷。表面はやわらくともその下は凍土。
家の北側は、霜柱で持ち上がった土も未だ崩れていない。凸凹状態で、酷い有様。これが解けて、平らになり、凍土が解けないことには土方仕事は出来ない。春は、まだまだ。

朝食時、外を飛び回る小鳥たちが気になる。

プチ池掃除中。

アフター、周りも少し整えて…。

未だ完成ではない。

2018年3月28日水曜日

あまりの気持ちよさに一日外。

気持ちよく晴れた一日。
シジュウカラ君、おはよう。毎朝、近くまでやってきてはご挨拶なのか「プチ・チュー」。離れて「ジジジジ・ジジジジ」。こんなに近くに来てさえずるのはシジュウカラだけ。同じ個体なのだろうか…。恋されたかな。

カミさんに「夕食に天ぷらをするから、フキノトウが出てたら採ってきて」と仰せつかってた。路傍にも気を配り、小鳥も気にして…。あれ、これは…、可愛いフキノトウが頭をのぞかせている。春の香りを楽しむには充分の幾つかを採取。

午前だけ、のはずが午後も結局外に出た。庭の片付け。
小枝、落ち葉をまとめる。頭上の樹々の梢では、小鳥たちがさえずる。なんて気持ちがいいんだ。雪はどんどん消えている。暖かい、とは言っても土の中は凍土。土仕事は未だ無理だ。春になったら、バイオジオフィルターとビオトープ作りを計画している。片付けをしながらそのデザインを考える。

鉢の福寿草が開いた。

スミレの葉。

熊手を使って落ち葉を集める。

朝日村の山が見える。手前が暗くなった。
防水トイカメラではこれが限界か?

食卓に上がったフキノトウ。旨い!春の香り。

2018年3月27日火曜日

雑談は楽しい。

小鳥たちの、いろんなさえずりが聞こえる。近くで、遠くで。
シジュウガラはいつもの個体なのか、3メートル先の梢でさえずる。「プチ・チュー」「プチ・プチ」「ギュッ・ギュッ」とさえずりを変えた。何か違える意味があるのかもしれないけど、まるでわからない。群れになったコガラが静かにカラマツの新芽をつばむ。ジョウビタキかルリビタキのさえずりも…。

先週、屋根雪の落下で給湯器出口の損傷、水漏れ。
その修理に水道屋さん、朝から来てくれて修理。小一時間で終わった。大事にならなくて良かった〜。胸をなでおろす。村のことに関してアレコレ雑談。終わったばかりの村議選についても外すことはなく。雑談ではウマが合う。口が悪くカチンと来ることもあるが、どちらかといえば相性がいい。わりと人には合わせられる質だと思っている。つい持ち上げたりも…。それで調子に乗られ、見下してくる人も、たまにいる。
でも、人との交流は楽しい。ウマの合う人とはね…。

少し水量が減っている。

東側、屋根雪が落ちて、雪解けはまだ。
この後、給湯器の前を除雪し、水道屋さんを待つ。

午後、雪が消えて花が開いた福寿草。

里の友人から選挙に関する切り抜き今朝も。有難い。

2018年3月26日月曜日

村議選の結果が出た。

朝からの陽射しは気持ち良い。
ツッピーチュルツッピーはキビタキかジョウビタキ…。勉強不足で特定できず。シジュウカラは、本当にいろんなさえずりをする。ツピーツピー、プチュピュー。ツツピーツツピーはヤマガラ。小鳥たちのさえずりに足を止め、双眼鏡を向けていると、時間が経ってしまう。

昨日の村議選の結果を里の友人がメールしてくれた。
今回の選挙に関する一連の記事は、逐一送ってくれた。ありがたかった。
結果は、推していたいた人、顔見知の皆さん当選されてて良かった。ただ、せっかく選挙になったのに、投票率は58.76%と低く、残念な結果。村の村政に関わる大事な選挙だというのに…。人口8800人余りの山形村。これぐらいの規模であれば自分たちの意見が反映される規模。その意見を受け止めててくれるのが村会議員なのでは、と思っている。
責任の一端は、今までの議員の人たちにもある、と思う。議員の人たちは、果たして、村民の意見を聞かれていたのか、疑問だった。これからは村民の話を聞き、話し合い、村政との距離を縮めて欲しい。お願いしますよ〜!


2018年3月25日日曜日

母の遺したスケッチ帳。

朝から陽射しが出て、気持ち良い一日となった。
シジュウガラ、ヒガラは、目視出来る近くまで飛んでくる。

昨日、朝日村「ふじもり」で、大麻(へんぶ)作品の中に紛れ込むように置かれた木彫に惹かれてしまった。店主に質ねたところ、来てますよ、と紹介された。その人は前川朋子さん、安曇野に住まわれて、作品を作られているとのことだった。
アートフェスに野外展示で参加してもらえないだろうかと、電話して打診。好意的に受け止めてもらえたようだ。今までのフェスの資料を集めて送る約束。参加してもらえるといいな。

持ってきていた母の遺品。
スケッチ帳、私の従姉、母にとっては姪からの絵手紙を持ってきて、ママになっていたのを広げてみた。スケッチ帳は、チギリ絵をやっていて、そのためのケッチ。一人暮らしの寂しさもあったかな、と横に書きつけた文章に偲ばれる。スケッチはなかなか達者。いい感じに描かれていて上手い。元気だった頃を思い出す。手紙で気遣ってくれていた従姉に感謝。こんなに交流があったとは…。生前、母は見せてくれたことがなかった。

朝から青空の清水高原。道路はすっかり雪も消えた。

モビールがゆっくり回る。穏やか。

母のスケッチ帳から。いい感じに描かれている。

2018年3月24日土曜日

ふじもりで「麻てらす」映画会。

洗面所の雨戸を開けてビックリ。ヤバイな〜。
雪庇のように張り出した屋根雪がカール状になって、内側に回り込んで、光を遮ってる。光を遮るのは問題ないのだけど、これだけ内側に回り込んでると、これが落ちたら、湯沸器に立ち上がってる水道管を直撃する…。今年の冬は、何事もなく良かったね、とお彼岸の雪が降る前に、カミさんと話をしたばかり。何ということだ。

案の定8時過ぎて落下。緊急を有するほどの大事には至らなかったけど、ダメージは受けたようで、水漏れを確認。いつも世話になってる水道屋さんに電話。「なんで保護する対策を取らなかっただ〜、頭を使いまっしょ!」と口が悪いが、言うことは的を射ている。
緊急を要する案件があるようで、来週にでも見に来てもらうことにした。

午後は朝日村「ふじもり」へ。
「麻テラス」の長野県では初めての映画会に、二人で出かけた。
かなりの反響で午前中、対応におわれたらしい。断るのが申し訳なくて…と女将さん。
麻は昔から日本人には馴染み深く、麻文化として暮らしに密接に関わってきた植物。この映画を見るといろんなエピソードとともに、それが語られている。今は自由に栽培できないのが残念だ。映画会には監督の「吉岡敏朗」さんが来られていて、解説。また麻素材の衣料デザイナー「河本華賀美」さんの作品が展示され、ご本人もおられた。そもそもこの映画会は彼女と藤森の女将さんと繋がりがあって実現した企画と伺った。


内側へカールし、視界を遮る。

内側へ入り込んで、水道管を直撃する位置にある。

里の友人が送ってくれた上映会の記事。
女将さんからお誘いを受けて、返事の
メールをしたところに届いた。
下りたついでに、期日前投票をしてきた。

2018年3月23日金曜日

選挙戦になって良かった!

零下4度、曇り、時々霧が現れては消える中を散歩。
43センチも積った雪は、随分しぼんできたように見える。樹々を覆っていた雪は落ち、道路も地面が見えると、昨日の積雪はウソのよう。さすがに3月下旬の暖かさだ。
小鳥たちのさえずりも復活した。何時ものシジュウカラか、ツプチーツプチーとすぐ近くの梢でさえずる。ジジージジーとコガラも数羽が追っかけっこ(?)。

今日は買い出しで、里に下りる。
役場に立ち寄って「山形村議会議員一般選挙候補者選挙公報」を貰う。投票する人は決まってるけど、一応候補者の皆さんが、どんなことに興味を持ち、やろうとされてるのか読んでみたかった。選挙になったことで、やはり、人となりに興味も湧く。選挙になって本当に良かったと思う。帰り、清水高原に遊説に来られた「百瀬章」さんと偶然、遭遇。

図書館は、「夏への扉」と先日、パーマカルチャーの講演で来てくれた四井真治さんの著書「地球の暮らしの絵本」シリーズ5冊を返して、「蒼穹の昴1巻」「まちづくりの非常識な教科書」を借りる。
アイシティでは、1F催事場で開催中の「パンとお菓子のマルシェ」に、村から出店してる「マハロ」とシュラークさんの「ビオランド」に立ち寄った。カミさんは、パンとクッキーを購入。マルシェは日曜日(25日)まで。マハロでは、コーヒーが飲めるみたい。

道路は地面が見えている。3月も下旬だからね。

候補者からのハガキも届き始めた。

2018年3月22日木曜日

お彼岸に積雪43センチ。

降った〜!この冬一番の降雪量、それもお彼岸になって…。
43センチの積雪は、スノーシューを付けないと雪の中に埋まってしまう。
片付けなくては、と放っておいたシューを付けてメイン道路を見に行く。有難い、来てくれてた〜。お疲れさまでした!早速、散歩に。タカハシさんの方へ入る支道は、雪に埋もれていた。この様子だと、出れなかったかな…。
曇っていた空も、時間が経つに従い明るくなり、青空も。気温も上昇。

朝食後、デッキ、玄関ブリッジ、クルマとその回りをカミさんと一緒に除雪。
雪が湿ってて、重い〜、その上スコップにくっついて扱いにくい。この雪をメイン道路までかくのは諦めて、別荘管理組合のタケノイリさんの繰る除雪車を待つことにした。今日来てくれると良いな〜と期待しつつ。冬の除雪、メイン道路は村で、そこからの支道は、別荘管理組で除雪をしてくれる。これは、とても有難い。

タケノイリさん、3時に来てくれた。お目にかかるのも久しぶりで、ついお喋り。
きょうは除雪をしてたせいか、なんだか疲れた。

既にメイン道路の除雪は済んでいた。

朝食後除雪。

湿った重い雪で、この距離はタケノイリさんを待つ。

3時、タケノイリさんが来てくれた!

タケノイリさんと除雪車。

2018年3月21日水曜日

ライフスタイル。

この時間(19時)、まだ勢いよく降っている。積雪26センチ。
このまま降り続いたら明日の朝はどんなだろうか…。

今朝の気温は零下5度。夜の降雪はなかった。
8時頃から降り始めて、一日降り続いた。お昼を食べてからデッキと玄関のブリッジの除雪。この時点で積雪は20センチ。春分の日に、こんなに降ったことがあっただろうか。

友人の編集者が「人生100年時代のライフスタイルプランニング」について取材してるそうだ。アーティストの篠田桃紅は確か105歳。4月21日から上田市立美術館で展覧会があるので観に行く予定にしている。
普通とは言えないまでも、長生きするひとが増えているのは確かなのだろう。

これからは画一的なライフプランではなく、その時々で仕事やライフスタイルを転換していく時代になる、ということらしい。わたしの生き方が、まさにそのようだと…?

確かに生活の場を「都会」から「田舎」それも1400メートルの森の中へと移し、暮らし方を変えた。「森の中で暮らしたい」という想いだけで、やって来た。
清水高原をステージにしたイベントでの地域活動、プチ菜園、雨水利用を始め、生活排水をキレイにしてビオトープを作りたいな、と暮らしながら考えている。

それが暮らしの糧になっているわけではないので、ライフプランニングには程遠い。
糧にできる何かを探し、考えてはいるけど…。

デッキに積もった雪、除雪前。

除雪中。20センチ。

四井真治さんの本で勉強。夏への扉は読み終えた。

2018年3月20日火曜日

村議選、本日告示25日投票。

このまま雪が降らないで、春になるわけがないのだ…。
樹々は湿った雪にまとわれて真っ白になった今朝、まだ雪はゆるり降っている。
その後もチラチラと一日降り続いた。

そんな雪の中、ツネマツさんがやってきた。「あれ〜こんな時に〜」休みが取れて、昨日来たとのこと。明日は春分の日で祝日だった…。小一時間おしゃべりをして帰って行かれた。明日の昼頃に帰るそうだけど、雪の予報なので、ちょっと気になる。

毎日、新聞を切り抜いてはメールしてくれる里の友人。今朝は山形村の記事がたくさんあったよ〜、と送ってくれた。「小林副村長の就任」「山形村議選きょう告示」「道祖神の冊子」「野鳥観察」、みんな気になる内容のものばかり。中でも村議選についてはどうなることやら、と心配してた。

立候補を決めた13人目の記事は既に数日前に送ってもらっている。「ん、んん〜!」と驚いた。見知った名前「小出敏裕」さん。嬉しかったので早速電話した。前から考えていたようだ。ただ仕事のことがあり、なかなか踏ん切りがつかなかった。「福祉についてやりたい!」と進むべき道はハッキリしている。

ご自身も足に障害を持つ。仕事も福祉に関することをやってこられた。山形村の福祉については真剣に取り組む決意が感じらる。応援したい。当選してほしい人だ。
清水高原の植生にも詳しく、時間が取れると、上ってきては観察をされている。保護にも一生懸命、そんなところで気があって、親しくなった。

今朝の積雪7センチ。零下2度。

















今朝の記事から

「小出さん立候補」の記事

2018年3月19日月曜日

生涯現役でいたいけど…。

朝、今にも降り出しそうな空模様の中を散歩に出かけ、セーフ。
しばらくしてから細かな雨が降り出した。午後から霧も出て、一日、静かに降り続いた。

モリサワの書体「パスポート」の更新手続き。現在、デザインで使ってるMacのOSバージョンは、サポートの対象から外れる。当然、新書体も使えない。継続のキーを受け付けてくれれば、新書体が使えなくとも良い。これがダメならデザインソフトは年間契約に切り替えることになる。生涯現役でいたい弱小デザイン事務所には、結構な出費。
どうなるか…、キーが届いてのお楽しみ。ヤレヤレ。

昔々読んだロバート・A・ハイラインの「夏への扉」を
読み直している。「オモシロイ!」という記憶に期待
して…。

2018年3月18日日曜日

カワイイ訪問者。

小春日和の一日。
洗面所の雨戸を開けると、既に陽は昇って、春の日差し。

水場まで湧水を汲みに足をのばす。水量は変わらず多い。この水場がもう少し近くならな〜、と詮無いことを考える。シジュウカラがまとわりつくように、近くの梢を飛び回り「ツチー、ツチー」とさえずる。シジュウカラは、いろんな鳴き方をする、と何かで読んだ。このさえずりが、どんな意味があるのか、気になる〜。

10時半ごろ、里の若い友人ヒロシくんがヤオキを連れてやってきた。マリちゃんは体調を崩し、家でお留守番。小春日和で、それほど寒くないので外に出て、散乱してる小枝を集めロケットストーブ、ウッドガスストーブで燃やす。ヤオキもお手伝い。
子供がいると賑やか、みんなで昼食。2時半ごろになって帰って行った。

もうすっかり春のよそおいだけど、このまま行ってしまうのか…。だとしたら、水不足が心配、と昨日帰ってて、これから長野に戻るお隣さんと、しばし立ち話。

湧水の水量はある。

一部、霧氷がまだ残っている。

影が面白い。

ヤオキお手伝い。

はい、ありがとう!

2018年3月17日土曜日

東京行、一泊。

暖かかった一昨日、昨日から一気に降下した今朝の気温は零下8度。
霧氷の花が咲いた。暖かかっただけに、寒っぶ〜!

毎週金曜日の買い出しは、15、16日と東京に出かけたため、今日になった。
先月に受けた村の健康診断の結果を聞くのと、毎月の薬をもらうため横山医院。カミさんとは図書館で待ち合わせに。血液検査の結果は総コレステロールと悪玉コレステロールの数値が少し高いぐらいで、あとは問題はない。薬もプラバスタチンナトリウム錠5mgを続行し、様子を見ることに。

叔母の告別式は蒲田にある葬儀場で、16日執り行われた。前日の15日、ホテルに4時にチェックインしたあと、日本橋の「砂翁」での「希望展」を観て、銀座の「ギャラリーSOL」で開催中の「高木俊宏展」に回る。共通のアーティストの友人が居てFB友達になった。今回初めてお目にかかる。叔母の告別式がなかったら来てなかった。「叔母が引き合わせてくれたのよ〜」、とカミさん。

東京への行き来はクルマ。今回も…。何時もは新宿にあるホテルなのだけど、生憎と6月まで改装のため休業中。蒲田で調べたら、幸い駐車場のついたホテルが見つかった。1泊の駐車料は1600円。ドアツー、ドアで4時間。調布で高速を降りて、国領から狛江、世田谷通りから環八へ出て蒲田。往復、このルート。環八は相変わらずの混雑。

霧氷の咲いた朝は曇り空。

お昼には青空。GSからの帰り。正面のは清水高原。

15日、高木さんの個展でご本人と記念撮影。
24日まで。銀座「ギャラリーSOL」

16日、相変わらず混雑の環八。
先に見えるのは東名高速道路。

懐かしい国領。手前を右に曲がると、6年間住んだ
ライフタウン国領がある。まっすぐ行くと国領駅。