2021年6月29日火曜日

シャクナゲを移動。

散歩に出かけたときは、小雨。

帰ってきて、外に出ていたヤマモトさんと話をしていたら、雨は上がった。
こうして立ち話ができる人が居るって幸せ。私達と入れ替わるように転勤で不在になった。それから7年くらい、定住はタカハシさんとの2軒。それが数年前に、戻って来られた。そして一昨年、モモセさん、去年はナカガワ夫妻。今月、ヒラノ夫妻が越してきた。スカイランドから上、コミニュティらしくなってきた。それも、なんとなく繋がってる感じでイイ。

雨が上がって、薄日まで出てきたので、シャクナゲの移植を決行。
このシャクナゲ、大変な思いをして東京から連れてきた。なのに、今まで一度も花が咲かないのは、どうしたことか。陽当たりが悪く、狭いところに植えていたからか…。今度は陽当たりの良い場所に、ゆったりとさせた。まずは上手く根付いて欲しい。11年の時が経ち、根が張ってしまい、狭いところから掘り出すのに苦労した。根も切ってしまった。

移植の終わった3時、雷が鳴り出して雨が降り出した。良いタイミング。
家の東側に増えた野蕗。太そうなモノを採って。カミさんに炊いてもらい、夕食の一品に。香りが立ってオイシイ。そして初物の黒崎枝豆。これが、ここ数年のお気に入り。

昨日作ったコハウチワカエデの盆栽。

炊いてもらった野蕗。

黒崎枝豆にビールが進む。


2021年6月28日月曜日

実生の苗木を盆栽に。

陽射しと青空の朝。

この気持ち良さには逆らえず、ハードな事をしなければ良いだろうと外へ。
ワクチン接種の後は、出来るだけ静かに過ごすように…、との注意あり。実生の苗木、鉢に植えて、盆栽で楽しんでいる。見栄え良く剪定。良さそなモノをポットから鉢に植え替える。アッピールするため置くところを変えてみる。このポットが溜まりに溜まって、小商いを考えている。他にも木の小物、オブジェ、アートなども。ナントカカタチにしたいけど…。

午後は曇りに転じて、3時半からはポツポツと降り出した。
ナンダカンだと3時過ぎまで根を詰めてしまい、疲れた。持続力のないのは、やはり接種の影響があるのかもしれない…。カミさん呆れる。

朝、向かいの山並み。

クガイソウ。

森の中に陽射し。

のばらの花。

二ガナ。

ユリの蕾。

盆栽。イロハカエデとウリハダカエデ。

盆栽。リョウブ。

盆栽。ヤマモミジ。


2021年6月27日日曜日

2回目のワクチン接種日&誕生日。

厚い雲に覆われた朝。霧が湧いて、晴れる。

ポポッポポッとツツドリが鳴く。ツツツツ…キュロキュロ、とコルリ。
この頭に「ツツツツツ…」と付いて数種類の違う鳴き方をするのが面白い。久しぶりに近くの梢でジジージジーとなくコガラを確認。この鳴き方が、仲間に「集まれ〜」と食事のありかを知らせる「鳥語」。先日「ダーウインが来た」でやっていた。こんな話を聞くと、鳴き声に耳を傾けて、もっと観察したくなる。

11時45分、2回目のワクチン接種で、いちいの里へ。
1回目より人が少なく、スムーズ。30分かからずに終了。アイシティ「Girasole Cafe」で昼食。マルゲリータと水牛チーズ使用のマルゲリータ。カミさんはフレンチバニラのソフトアイスでささやかに誕生日を祝う。接種に気が惹かれて誕生日感が少し薄れてしまった。
帰ってしばらくしてから、小雨が降り出した。出かけている時に雨にならなくてよかった。
今の所、私は問題はない。カミさんは、打った所が痛い。

朝、霧が出る。

トラノオの蕾

ツタウルシの盆栽。実生の苗木が沢山。
こんな楽しみ方も面白い!


2021年6月26日土曜日

新しい定住者。

午後は不安定な天気…の予報に反して、曇りの一日。

昨日、買い出しで里に下りるとき、引越し屋さんの車が前を走っていた。
これはヒラノさん、越してきたかな…。その予想は当たり。清水高原別荘地の定住者となった。散歩の途中で行きあって、確認。そのままタカハシさん家に周り、挨拶をしていた。同じ頃に山小屋を建てて、それからの付き合いで、長い。スカイランドから上だけで、一昨年から三軒、五人も増えた。都合、六軒で九人になった。

11時半、村のコイデさんがヒョッコリ顔を出してくれた。
清水高原の草木に詳しく、時間ができると上ってきては調べまわっている。そして時々立ち寄ってくれる。私にとっては、草木の師匠。そして村議。なので、つい村についてのアレコレに、話は向かう。つい話に熱が入りお昼を過ぎて1時まで。

朝、庭のササユリが開いたのを確認したので、昼食後カミさんを連れ出す。
朝は蕾だったのが開いて二輪が開いた。その後、タカヤマさんから貰った白根葵を鉢から地面に移す。その流れで、草むしりに向かい、草木の入った鉢の手入れをして、夕方まで…。カミさんに呆れられる。

ササユリの開花。

これも午後には開く。

ビオトープらしくなってきた。

朝は弱いながら陽射しもあった。








2021年6月25日金曜日

仕込、ビシッと決まらず…。

10℃と今朝も肌寒い朝。
今にも降り出しそうな空模様を見ながら買い出し。図書館に寄り、ようやく読み終わった「クララとお日さま」を返却。新しく三浦しおん「光」「ハーブ」の本を借りる。プチ菜園の方向性…。ハーブをメインに、イメージはできている。ただ、うまくデザイン出来ていない。この地に合う合わないもあるし…、タイミングを逃すと、また一年先に延びる。

役場に立ち寄り、5軒分の広報他をもらう。郵便局で振り込み。そしてアイシティ。私はガソリン補給に。買い出しの後、買い物をしたかったので、「Girasole cafe」で昼食。初めて行った時は、混んでいて、待った。早く帰りたくてカレーにしたため、イタリアンが味わえなかった。今日はどうだろうね、とマルゲリータとタラコのスパゲティを頼む。「これから、いろいろ楽しめそう」とカミさん。「うん、美味しかった」

帰って「梅酢」と「梅酒」の仕込み。
梅酢は4ℓ瓶。梅2k、氷砂糖2k、リンゴ酢500ml3本1.5ℓ(母のレシピは2本)。ここは母のレシピでやるべきだったかも…。梅が大粒だった事もあり、梅と氷砂糖が入りきらず…。
梅酒は2ℓ瓶。梅1k、氷砂糖1k、ホワイトリカー1リットル。こちらも梅、入りきらず…。今年も不完全燃焼で充実感に欠ける結果に。

右「梅酢」に2キロ。左「梅酒」に1キロ。
ヘタを取り、洗って拭いた梅。



2021年6月24日木曜日

ウグイスとホトトギス。

久々に朝からの陽射し。もしかして晴れる…、と期待。

朝のうちだけで、その後、曇り。午前中は持ったものの、午後になり不安定な天気に。午前中昨日の作業の続き。土留めをして、テラスを完成させる。午後は、昨日見つけた「カリン酒」と「山法師酒」を瓶詰めに。カリン酒2リットル。山法師酒1リットル。味見をしながら詰め替えていたら、ちょっと回ってしまった。

散歩の時に、よく耳にする「キッキョキッキョキッキョ…」と長く鳴き続ける鳥は「ホトトギス」だった。ウグイスと勘違いしてた…。「トッキョキョカキョク」がイメージに強く、「ホーホケキョ、ケキョケキョケキョ…」と、ウグイスかと思っていた。ホトトギスはウグイスに托卵し、近くで行動するからな〜。

日差しが気持ちいい。霧も湧いた朝。

影のコントラストが強い。

霧が上ってきた。

テラス完成。


2021年6月23日水曜日

古い梅酒、梅酢を整理してたら…。

午前中は昨日の続きで外仕事。
お昼にバラバラと降り出したものの、すぐに止んだ。昼食後も外に出て、土留めなど、庭の整備。それも3時まで…。本格的に降り出したので片付ける。

もらってきた梅で「梅酢」を作る予定。
金曜日の買い出しで必要なものを買うための準備。前に仕込んだものを調べていたら、変わり種、2016年のカリン酒、2017年に仕込んだ山法師酒。飲んでみた。実を入れたままで、チョット渋みが出た。去年、一昨年に仕込んだ梅酢と梅酒。他にも梅酒と梅酢の梅も…。古いものだけど、大丈夫、イケる。母は、元気な頃、帰省すると持たせてくれた。良くやってたな〜。梅の木は今も実をならせる。勿体無くて、貰って来ては、梅エキス、梅酒、梅酢など作っている。ただ梅エキス、今年はパス。

庭の散歩道の土留め。とりあえず完了。

休み処にも土留め。途中で雨に…。


2021年6月22日火曜日

茗荷を植え付ける。

時折、暗くなり、雨が降り出しそうな空模様になりながら、よく持った。

昨日、糸魚川の実家に1ヶ月振りに行く。
母が育てた梅の木は今年の豪雪で曲がってしまっていた。その梅の木を剪定し整える。実を沢山付けていたので、もらってきた。そして茗荷も根から掘り起こし、これも貰って来る。母が育てていたこれらを覆い尽くす草。行く度に、まず草刈り。何とか半分はやったかな…。

午前中は、その貰って来た茗荷の植え付け。
母が育てたモノを少しづつ移植している。今の所、嬉しいことに大体が根付いている。茗荷も上手く根付いてくれるだろう。今年は無理でも、来年採取できたら良い。午後は作った杭を使い庭の整備。

母が丹精した実家のガクアジサイ。
昨年の春、株分けした。今蕾をつけている。

帰り、根知から見る雨飾山。

アオハダの花。

植え付けを終えた茗荷。

土留めに使った杭。

里のタカヤマさんからもらったシラネアオイ。
地面に植えるつもり。


2021年6月21日月曜日

糸魚川へ草刈りに。

7時過ぎ、家を出て糸魚川の実家に着いたのは10時10分。
工事で通行止め、迂回路へ。片側通行で待って…、と148号線は工事が多かった。先月から草が伸びて、まず草刈り…。結局、草刈りで終わった。疲れてしまい、3時20分には片付けて、実家を出る。家から根知までは山道を走る。雨飾がいい感じで見えるポイントがある。帰宅18時。










2021年6月20日日曜日

新しい人との出会いは楽しい。

霧も出た朝。その後も雲の多い一日。

午前中から外に出て、カラマツの枝を、チェーンソウで杭に加工。まあまあの数ができた。
午後、里の若い友人が「紹介したい人がいます」と、お二人を連れて来てくれた。
アート関連のイベントを企画されるらしい。北川フラムさんとも繋がりがあるみたい。具体的な話しにはならなかったけど、雑談は楽しかった。小一時間話しをして帰られた。どう繋がれるか分からないけど、新しい人との出会いは楽しい。お一人は糸魚川のご出身と聞いて、これまたビックリ。親しみを感じてしまう。現在は東京で仕事をされている。こうして引き合わせてくれた友人にも感謝。随分久しぶりに会う。色々話したい事もあったけど、また出かけてきて〜!。その後、ビオトープの回りを、作った杭を打ち込み補強。

今日の仕事、杭づくり。三分の一を使った残り。


2021年6月19日土曜日

コミニュティに繋がる観光。

 朝から雨で、肌寒い一日。それでも、強い雨でなくて良かった。

友達のライフワークの単行本が昨日、校了。印刷データにまとめ午前中にファイルポストで送った。内容については問題ないと夕方メールがあった。これで印刷データに問題なければ完全に手を離れる。地元のお年寄りの生活の知恵を聞き書きした内容。今回で4冊目。

お昼にクロネコヤマトで届いたモノは、日経ムッ「よくわかる相続」の見本誌。
日本経済新聞出版社本部の編集者Hさんから。出来上がった本を手にするときは、楽しくもあり、心配でもある。一通り目を通し、ホッとする。3ヶ月に及んだ仕事、お疲れさま!

里の友人が、今朝も山形村の記事を送ってくれた。
6月18日(金)、観光協会「やまっち村観光研究会」の主催で行われた清水古道の現地調査についての市民タイムスの記事。「観光活用探る」の見出し。観光資源としては大きい。更に村内にある神社にもスポットを当てて欲しいなあ。コミニュティの核となった祭りにも…。清水高原地区は「アートフェス」という祭りをコミニュティの核にに出来たらいいな。


見本誌が送られてきた。既に店頭に並んでいるはず。
相続について心配されている皆さんへ。

6月19日、市民タイムスより。

2021年6月18日金曜日

隈笹の中にセンダイムシクイ。

今朝の散歩で、久しぶりに小鳥を目視。
山法師の梢の中に動くものを見つけて足を止める。数羽、静かに梢の中を動き回る。コガラだ!。虫を捕らえた。帰ってきてクマザサの中で「チョチョチジジー」の鳴き声に目をこらす。鳴きながら、せわしなく動いてる小鳥を見つける。よく見ると二羽…、三羽?。白い眉斑がある。帰って調べる。眉班と鳴き方でセンダイムシクイに間違いなさそう。昨日の朝食の時、大窓に当たり目を回してた鳥もそうだったかも知れない。窓に激突してしばらく動けない事故が年に何回かある。

買い出しで里に下りる。
月に一度の薬をもらうため、横山医院で診察を受ける。昨日の朝、腫れている腕に気が付いた。多分虫刺され。でも何時、何処で刺されたか、全く分からない。今朝になっても腫れる範囲が広がっているのが気になり、ついでに薬を処方してもらう。カミさんは虫に弱く、外に出るときは、必ず虫除けスプレーで防御する。私は、刺されても、それほど酷くならないので無頓着なところがある。

ツタウルシ。

オブジェ。

2021年6月17日木曜日

自分が楽しめるうちは続けられる。

里から上ってくる霧。向かいの山並みは、段々と見えなくなる。

9.5℃と低めだけど、陽射しがあり、歩き出すとそれほどの寒さは感じられない。
登山道が草刈りをされたのか、キレイになっている。気になって、少し上り、帰路は元の電波塔跡を回る。もう何年まえになるか…、駐車場に整備したけど、利用されずに荒れている。村は観光に力を入れるらしい。朝日村と観光連携をして相乗効果をあげる、と謳うが…。鉢盛山へのルートを開拓、清水高原からも行けるように出来ないのかな〜。それくらいの連携をして欲しいな〜。あの駐車場の先に何を考えていたんだろう…?など、アレコレと妄想しながら帰る。意見も言いつつ、個人で出来ることをやる。無理をぜず、楽しみながら…かな。

午後、床暖房用オイルタンクストレーナバルブのフィルター、カップ、リングの交換。
意を決して、取り掛かったけど、呆気ないほど簡単に出来て拍子抜けしたほど。農協から買って、設置してもらったのだけど、交換部品の取り寄せが出来ないとは、どう言うことか…?。コメリ経由で手に入れた。農協さんしっかりして〜!プロパンガスもお世話になってて、冬の大変な時も運んでくれるのは感謝してる。

タニウツギ。

バイカウツギ。

元電波塔跡地に咲いていた…。名前わからず。

この200メートルほど先、車は入れない。

グリーが濃くなって光を遮る。

庭から小屋を見る。

ビオトープ。

午後、カミさんも出てきた。