2021年6月8日火曜日

清水高原の植生は豊か、だそう。

陽射しが出たり隠れたりの一日。
午後、黒雲が広がり一時パラパラと来たけど、すぐに上がる。

ここに育つ木々を使い造形物作りを少しづつ。
そのせいか、植生が気になってきた。朝の散歩は格好の観察時間でもある。往復2キロは1時間掛かるようになった。楽しみながら、少しづつ覚えていこう、と思う。以前、大学の先生が「植生が豊かです」と言われていた、と聞いた事がある。ホトトギスはウグイスに托卵するそうだ。どうりで「トッキョキョカキョク」の鳴き声が聞かれる訳だ。

昨日の続き、オブジェの修復は終わらず。
午後、別荘のFさんに訪ねていただいた。昨年の10月以来とのこと。久し振りに雑談。来たくてもコロナが移動を躊躇させる現状。ままならないようだ。私より少し年上、名古屋在住、大学を退官されて、今は地元で家庭菜園を楽しまれる。野菜作りは無農薬にこだわる。立派な玉ねぎを戴いたことがある。玉ねぎ好きな私には嬉しいプレゼント。有難うございます。

清水高原別荘地の持ち主は、私たちの年代が多い。
定年になり、時間ができて、来られる人が増えるかかなな〜、と思ったけど、そうでも無い。どうしてだろう?子供世代もあまり見かけない。暮らしている私から見たら不思議。良い処、と想っているだけに…。勿体ないな〜。

散歩の途中、カワイイ花を見つけた。
友達のFBに同じものが載っていてビックリ。
おかげで花の名前が分かった「タガソデソウ」
絶滅危惧種で希少なものだそう。

ビオトープに増えた雑草の花、カワイイ。
まだ名前わからず。

まだ半分も終わってない。

夕食後、30分ほど耕す。落ち葉を沢山入れすぎたかな?。


0 件のコメント:

コメントを投稿