2021年7月31日土曜日

雑談は好きなので、つい…。

4時頃から遠雷。だんだんと近づいてきて5時からは雷鳴が轟き、雨になった。
PCを使っていると雷が恐ろしい。

11時過ぎ、コイデさんがお土産を携えて訪ねてくれた。
自家製のキュウリと奥さんのトマトケチャップ。ご馳走さまです!まずは草木について話し、議員さんでもあるので、清水高原、観光など行政について、話は流れていく。一時間位は、あっという間。議員さんは村民の声を吸い上げて議会に上げてくれる役割を担う人と認識している。つい腹にたまっている事を吐き出してしまう。コイデさんとの関わりは、清水高原の草木の観察に来られていたのが縁で話すようになり、親しくなった。その後、議員になられたので、話の内容は、行政のことに比重が移った。村の議員さんも何人かはFBをやられている。もう少し議員活動をアップして欲しいと思うのだけど…。

変わりやすい天気、との予報だったのでデスク(PC)ワーク。
溜まった伝票をスクラップブックに貼る。ヒラノさんとタカシマさんからWeb展示の作品、原稿が届き、その整理。アップできるのは明日になりそう。

危うく顔に蜘蛛の巣をかけるのを回避。

道路脇にオニユリ。

霧に覆われた朝、

数日前に伐ってもらった唐松の年輪は70歳。

弟切草の花。


2021年7月30日金曜日

里との温度差10℃!

青空が広がったり、雲が押し寄せたりの朝。

朝の散歩、久しぶりに別荘地のヤマモトさんが見えていて、立ち話。5月の連休以来。
帰りに自転車で登ってくる人と行会い、声を掛けて話す。高齢に見えたので、つい歳を訪ねた。73歳。「アシストが付いていますから…」とは言え、息が荒い。松本市在住とのこと。山が好きでハト峰には来たことがあるそうだ。せめてハト峰まで整備されてたら…。時々そういう人に行きあう。マイナーではあるけど、年に何人かは見えてる。しかし山形村は積極的に「人を呼ぶ仕掛け」を考えるつもりはないようだ。

買い出しで里に下りる。まず図書館。郵便局に立ち寄り「いもっこ」。
トウモロコシは、柔らかくてお美味しい。アイシティ、つるやで買い出しを終わらせ、ジラソーレカフェで昼食。綿半に行き障子紙を買う。135センチ幅は5本の在庫があり3本入手。よかった。これでリビング、ベッドルームの3枚の障子戸の張り替えができる。綿半は初めて。障子紙を買っただけで、他は見なかったけど、かなり大きなホームセンター。カインズホームへ行くよりは近いので、コメリにない時は、ここに来てみよう。
それにしても里は暑い!車の温度計では里、31℃。我が家に戻ったら21℃。その差、10℃!清水高原は、涼しい!夜になって雨。網戸にしてたら半袖では寒いくらい。

道の真ん中にクモの巣。

昼食を食べながら、ファッション売り場を眺める。

綿半に向かう途中。東山の上にかかる雷雲。


2021年7月29日木曜日

母が仕込んであった年代物の梅酢。

朝は曇り。崩れそうで崩れなかった一日。

一週間前、糸魚川に行った時、母が作った梅酢を見つけ、持ち帰った。
2006年と2008年モノ。一升瓶と4リットル瓶。午前中、それをウオッカなどの空瓶に入れ替えた。6本。色は琥珀色で、味はまろやか。昨年仕込んだものと、明らかな違い。カミさんは、お酒をやめて、梅酢を水で割って飲んでいる。年代物がなくなり、昨年仕込んだものを飲んでいた。母が仕込んだ最後の梅酢、大事にいただこう。私はお風呂上がりに梅酒の炭酸割り。

午後は外回り仕事。片付け、オブジェの手直し、色々あるのだけど、草むしりを始めたらその方向で夕方まで。雨にならなくてよかった。

ツリフネソウ。

一面に栗の花。

ビオトープ。


2021年7月28日水曜日

小さなコミニュティ。

曇りから小雨、午後から青空が見えてきた。

昨日からのリーフレットの編集デザインを進め、夕方には校正を送る。

朝、月曜日にもらってきた広報誌他をヤマモトさんに届ける。
他の人も、届けがてら、少しお喋りもしたい…。午後なら居られるかと、見計らってモモセさん、ナカガワさん宅に。モモセさんはちょうど仕事から帰られたところで、グッドタイミング。東山の麓で、ひと仕事してきたそうで、お疲れのよう。こうした立ち話は、良いコミニュケーション。ナカガワさんは、残念ながら、お留守だったのでポストに入れてくる。

新しくヒラノさんが越して来られ、スカイランドからの上の住人は6軒9人になった。
タカハシさん、ヒラノさんには、昨日の朝の散歩で届けてきた。

トラノオ。

ニワトコ

キツネのボタンが出来ていた。

栗の花が庭の机に落ちて、アートに。

いい味を出して、アート。


2021年7月27日火曜日

編集デザインが面白い。

曇りの朝から、弱い雨に変わって一日。

「清水高原アートフェスティバル」Web展に送ってもらった作品と原稿を整理、編集してTunaguに掲載。こうしてアートで繋がっていけるのは楽しく、嬉しい。何らかで繋がりのある人達を思い出してはメールで参加を呼びかけている。大勢の人たちに参加してもらえるのはウレシイな。だけど、人脈、意外と少なかった。悲しいかな…。

村内の人に頼まれたリーフレットの編集デザインを進める。
2010年に清水高原別荘地に移住してからイベントを企画し、宣伝のための小冊子を30号まで作った。その時に初めて企画し、取材、文章を書いてデザインした。以来、原稿の中身まで気になり、何を伝えたいのか、人に届く見出しは…、など編集までお節介。それが面白い。


昨日、今日と新しい人をWeb展(Tunagu)にアップ。


2021年7月26日月曜日

アーボリスト、ヒロシくん。

涼しく霧も湧いた朝。

朝、里に降りる。一ヶ月に一度の検診で横山医院へ。
三ヶ月に一度の採血。体重と身長の測定。胸に聴診器を当てらる。足のむくみも見てもらう。むくみあり…。気がつかなかった。チョット気になる。血圧は正常。薬をもらって、役場に立ち寄り9時半に帰宅。簡単なものをお腹に収める。障子の張り替え、西側最後の2枚に取り掛かり、お昼に食い込んで終わらせる。昼近く里の友人のMさんが立ち寄ってくれたけど、ゆっくりお相手できず、ごめんなさい!

午後一番で、里に暮らす友人のアーボリスト、ヒロシくんが来てくれた。
カラマツの枯れているのに気づいて、伐ってもらいたくて、連絡してあっあた。この5月から、会社を辞めて、事業を始めた。「樹木の伐採、枝払い、手入れ」など、諸々。さすがプロの技。まず横のカラマツにロープをかけて登って行き、枝を払い上から切り落とした。瞬く間にやり終えた。あとは私が時間を見ながら片付ける。何か面白い利用法を考えたい。

朝、肌寒く霧も湧いた。

張り替えた障子に影。

張り替えられた障子。

西側の並び、全て貼り替えた。

アーボリスト、ヒロシくん。


2021年7月25日日曜日

障子紙の張り替え、今日も。

曇り空から、段々と青空が広がった。
「よしやろう!」と障子紙の張り替えと掃除。玄関上と並びの仕事部屋の高窓。ここは2階からなので、怖くはない。網戸を2枚洗い、掃除をして、障子張替えは2枚だけにした。それでも終わったのは4時。明日晴れたら残りの2枚を終わらせたい。で、次はリビング2枚と寝室1枚で3枚。幅が広く障子部分だけで132センチ。高さ200センチ。ネットで調べたら135×430センチの障子紙があって、まずこれを入手しなくては。太鼓ばりなので3本。障子の張り替え、掃除もあったし、延べで1週間はかかりそう。シワ寄せが一気にきた。これを終わらせたら、ずいぶん明るくなる。部屋も気分も…。

午後、網戸を洗っていたらNさんが立ち寄ってくれた。
犬の散歩の途中。東京に住まわれる。同年代。来れる回数が減った、と嘆かれている。体力が落ちていることが大きいらしい。リタイヤして時間が有るのだから。来られてゆっくり滞在されたら良いのに、と思うのだけど…。

アサギマダラとイケマの花。

ノリウツギが花盛り。

障子戸を外したところ。網戸を外し、窓拭きと桟の掃除。

貼り替えた障子をはめた。明るい〜。

貼り替え中。


2021年7月24日土曜日

読み終えたビルエバンス。

雷が遠くで聞こえて、ポツポツと降り始めた5時半。しばらくして雨脚が強くなった。近くで二度ほど雷鳴が鳴り響く。6時には弱くなり6時半には止んだ。

一日ずれて、買い出しで里に下りる。
まず図書館。司書と情報交換。友人と久しぶりに遭遇。21日にオープンした「いもっこ」に寄って看板娘達にご挨拶。半年ぶり。また12月まで美味しい野菜を頂きます。アイシティでカミさんを降ろしガソリン補給。糸魚川に行ってきたので29リットルと多め。往復230キロ、日曜日はバナナムーンにも行ったりで93キロ、合計323キロ。燃費は11キロ…。あまり伸びていない。昼食は榑木野で梅おろしうどん。カミさんは、いなり寿司と出し巻き。

別荘の友人から借りていた「ビルエバンス…ジャズピアニストの肖像」をようやく読み終えた。323ページ、二段組、読み応えがあった〜。CDも二枚借りていた。ようやく返せる。友人は、のめり込む性格で、ビルエバンス「いいから!」と無理矢理置いていった感がある…。でも、それなりに面白かった。1929〜1980年、51歳で没。若い死。
丁度連休で見えてるようなので、返せるかな。

栗の花。今朝の散歩で。

長らく借りてしまった。


2021年7月23日金曜日

障子の張り替えに丸三日。

今日も夏空で晴れ。
今日は大丈夫かな〜、と思っていた矢先、6時過ぎて突然降り出した雨、雷鳴が響き渡る。

高窓の障子紙の張り替え、残りの、連動して動く障子戸2枚を貼り終えた。
左側に3センチの隙間を開けて、収まらなかった不具合も解消。見違えるほど明るく、美しくなった。カミさんの手助けも得て、全フィニッシュ。丸三日の作業。4枚8面を貼って、腕前を上げた。この勢いで全部の障子戸の張替えをする事に決めた。30年間よく持った、持たせた、単なる無精か…。全部張り替えたら、気分も明るくなりそう!

昨日の糸魚川への草刈りは、障子紙が無くなったことで、急遽決めた。
それだけを買うために里に下りるなら、今月中に行きたいと思っていた糸魚川まで行こう、と。帰りに148号線沿いの白馬のコメリで入手。

昨日の汚れ物もあり、カミさんは洗濯で、買い出しは明日に。

奥の障子なので、とりあえず全部外す。

張り替えて、全部をはめる。

明るくなった。美しい。


2021年7月22日木曜日

炎天下の草刈りは、疲れる!

糸魚川の実家で炎天下、3時間草刈り。夏はこの辺りが限界。
1ヶ月での草の成長は凄まじい。今回、初めて刈る所は背丈はあろうかと思われる草も…。Tシャツの作業で腕は真っ赤になって、少しヒリヒリ。帰り、青木湖の辺りで渋滞にハマり、出かける日にちを間違えたかな〜、と思った。今日から連休だった!。暦には表記がなかったので意識してなかったもの…。


蓮華大橋から。

伸びた草。

友達に貰った採れたてのキュウリがウマイ!

帰りのトンネル。

雷雲。

大町の辺り。山がキレイ。


2021年7月21日水曜日

障子の張替えと掃除と2。

4時過ぎ、ゴロゴロと雷が鳴り始めた。
だんだんと近づいてきた。雷鳴が鳴り響く。PCを切ろうか、悩む。4時40分雨が降り出した。高窓の障子紙張替えと掃除が終わり、片付けを済ませた後で良かった。ただ、雷と雨は1時間ほどで上がった。

昨日の続き。余裕で、出来ると思っていたのが…、そうでもなかった。
網戸洗いに以外と時間を取られて、昨日のヤマモトさんの助けが大きかった事を実感。感謝!カミさんが午前中、剝がしてくれて裸になった障子桟。午後は、まず障子紙を貼る。これは要領が分かって、1時間で張り終える。その後、4メートル70の高さにある窓枠の掃除、ガラス拭き。これがなかなか大変。適当なところで妥協。網戸、張り替えた障子戸をはめて、今日のミッションは終り。

残すは左右連動して動く障子戸。
これは紐が壁の中を通り下で操作できるようになっている。大工さんに確認したところ、綱のついてる下駄を履かせてあるので外れるらしい。

昼近く、ナカガワさんが顔を見せてくれた。「午前中、別荘管理組合の理事会があって…」と。私の後任として、お願いした理事職。乗り気ではないのを、無理矢理お願いした。「風穴を開けて欲しい…」と、期待を込めて。どう感じられたか、気にもなっていた。

また明るくなった。

後二枚。

アクシデントで壊れた〜!


2021年7月20日火曜日

高窓の障子紙の張替えと掃除と。

広がっていた青空も、午後遅くなって雲が多くなっている。
まだ、雨にはなっていない6時20分。

高窓の障子張替えと掃除を午前中から始める。
高窓まで二連梯子を物置からベランダ経由で運び入れる。買ってきた2メートルのゴムホースを掃除機に装着。まず破れた障子を外す。これは問題なく外れた。次、網戸。これも大きな問題なく。ずいぶん汚れいている!玄関から外に出す。今回の障子の張替えについては、お隣のヤマモトさんから、事前にアドバイスをもらって準備は万端。

玄関外のブリッジに置いた網戸をヤマモトさんがキレイに洗ってくれた。
お昼になって、家に帰られたので、カミさんが作ったおにぎりとノリを差し入れ。そしたら、お返しに手作りのキャラブキを頂いた。私の大好物。ウレシイ!。地域コミニュティは、こういったお節介的な助け合いがベースにあるような気がする。

午後は、障子紙の張り替え。3時過ぎまで、2時間はかかった。両面の太鼓張り一枚で…。子供の頃は手伝わされた記憶はあるものの、要領を得ない。おっかなびっくり。心配して見にきてくれたヤマモトさんに励まされ、障子張りフィニッシュ。今日はここまでにして、キレイになった網戸と障子をはめる。う〜、見違えるようにキレイになり、明るくなった。

この一枚は、右二階から外せた。

床から4メートル70。掃除は梯子から。

午後、障子の張り替え。

明日は左側、右の障子の張替えと掃除。

際立つ明るさ。


2021年7月19日月曜日

草刈りの一日。

夏空が広がった一日。無風。

バラバラと降り出した雨。夜7時。夕方になり雲が広がって来たからな〜。アレ、雷も…。

草刈り。陽射しを遮ぎる森の中だったので、まだ良かったけど…。陽射しの中は堪える。
草刈機を出動させる前に、ウッカリ刈ってしまわないために、ササユリ、ツルリンドウ周りをハサミでカット。その作業中、ツルリンドウの傍に明神スミレを見つけた。これも気をつけなくては…。午後は草刈機を持ち出して、草刈り開始。4時まで。その間水分補給2回。高々3時間…、でも疲れた〜!。自分が思ってる以上に体力が落ちている。

ビオトープの草も整備…、かな。

森の中は気持ちいい。この中の草刈りをした。

仕事を始める前に試し撮り。

同じく。