カミさんファミリーが暮らしていた団地の前にあるお寺。暮らしていた団地は建て替わっているけど。懐かしい場所。両親が健在だった頃は、よく遊びに行った。そして、よく麻雀をやった。下手くそな私に、家族は辛抱強く付き合ってくれたことを想い出す。
今朝、7時前に家を出て、カミさんの兄クニヲさんを乗せて出発。
塩尻駅でクニヲさんを降ろし、彼は、電車で川崎のお寺に向かう。私はGalleryYORIで開催中の「寄神千恵子とクリボテラ展」を見るために東京に向かった。予想通り、渋滞にハマったが、ナントカ見る時間はありそうなので、ギャラリーに向かった。ヨリさんは健在。作品を見て、ヨリさんと時間ギリギリまで、おしゃべりを楽しんだ。*寄神千恵子展は10月4日まで。
1時からの法要にはギリギリセーフ。
1時間ほどで終了し、帰りは、クニヲさんと一緒に帰路に着く。2時10分ごろお寺を出発。国道1号を行き、環八から世田谷美術館の脇の道に入り、狛江、国領を抜け甲州街道へ出て、調布インターの手前でガソリン補給(160円/ℓと安い)。調布から中央高速に乗り、無事帰宅、7時半。