2025年9月20日土曜日

久しぶりに訪ねた灰月。

冷えた朝、小雨と霧。
寒く感じるので、床暖房の電源を入れた。来春の春まで世話になる。よろしく頼むよ。

思い立って、11時過ぎ、家を出て松本に向かった。
リメイクに使える着物の端切れがないか、探そうと‥。目指したお店は閉店したのか見つからず。他に扱う店がないか中町通りを、縄手通りを歩く、が見つからず。昨日、図書館司書との話に出た陶片木を、偶然見つけ、入る。見応えのある品揃え、陶器を中心に、木製品など。店主の髪型が藤田嗣治に似ていて、思わず「藤田嗣治がお好きなのですか?」と話しかけて、少しお喋り。奥さんにカットしてもらっているらしく「簡単だから‥」という事らしい。端切れ屋さんの心当たりを2軒教えてもらった。ただ、2軒ともお休みで泣く。

そして、4〜5年は訪ねていなかった灰月に。
店主に似てるけど、ちょっと違うかな‥、と「Tさんは?」と店主の名前を出したら、「わたし‥」と自分を指差す。「え、エ‥。えらくふくよかに」失礼しました、と笑ってしまう。それほど訪ねていなかったのか‥。お客さんが出て行かれたので、近況を話し合う。ここでも端切れ屋さんを教えてもらったのだけど、お店を見つけられず、帰る。

途中、建築家の丸山さんの事務所に立ち寄り、1時間ほどお喋り。
そしてカモシカを覗き、シノヅカさんを見つけて、ちょびっとお喋り。さらに図書館により、DVDを返却。「Codaあいのうた」には胸を打たれた。代わりにジャック・ニコルソン主演の「恋愛小説家」を借りる。ここでも、チョビっとモモセ司書と喋って、帰宅5時。目的は達成できなかったけど、アチコチでお喋りし、元気をもらってきた。






0 件のコメント:

コメントを投稿