ラベル
煙突掃除
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
煙突掃除
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022年12月30日金曜日
楽しむ心で…。
6時20分、灯油を取りに小屋掛けに。−7.5℃。
外はまだ完全には明けていない。直ぐ向かい山並みには雲がかかる。とりあえず暖房を稼働させる。暖炉を稼働させてから「部屋全体が暖かく感じる」とカミさん。春に煙突掃除をした効果か出ているようだ、このまま煙らずに冬を越して欲しい…、と願う。
午後、「ピクルス」と「田作り」を作った。
予定では、なますも行く予定だった…。明日一日で、お正月料理できるのか…、不安。力以上のメニューを考えすぎたかな。まあ二人だけだから、気楽に行こう。楽しみながら。
朝。
散歩、尾根筋。
暖炉の前は暖かい。
暖炉室からリビングを見る。
2022年9月26日月曜日
冬への備え、少しづつ。
朝から陽射し。アキアカネが飛び交い、一日穏やかに晴れる。
寒さに備え、アラジンをベランダに持ち出してクリーニング。
1994年に買って、28年の付き合い。シンプルさが気に入っている。大分くたびれてきたが、よく働く。冬の暖房は、床暖房と暖炉、そしてこのアラジン。まず、ブルーフレームが乱れていた芯をキレイにする。カーボンを取り、芯を削る。本体をボロ切れで拭いて、仕上げる。
暖炉は、煙突掃除を怠って、昨シーズンは煙が抜けず、使用を諦めた。
今年春、早々に煙突掃除は、済ませた。雪が降り出す前に、煙が抜けるか、一度火を入れて、確認しなくては…。マキ小屋の補充もしておかないと…。今から少しづつ冬の備え。
散歩道。
散歩から帰って。
部屋の壁に差し込んだ光。
お昼はピザトースト。
食後のデザート。スプーンでいただいた後の殻。
茹で栗。
夕食。
キレイになったアラジン。
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)