清水高原にある「スカイランドきよみず」で
今年で5回目になる「石本弾コントラバス・サマーコース2015」が行われた。
その最終日の2日間、1・2日とロビーコンサートを開催してくれた。
夜8時から1時間ほどの演奏と歌声(紀伊国屋美智子さん/ソプラノ歌手)に酔いしれた。
ただ、とても残念に思うのは、聴きに来られる方があまりにも少なかった事……。
2日は私たちを入れて8人ほどだった。
今年はピンチヒッターで見えたと言うソプラノの歌声が、
また何時もと違う魅力でした。
清水高原アートフェスティバルも2日から開催中です。
暑さを逃れて涼みがてらお出掛け下さい。ブログアップしてます。
今のページからもリンクされてますが、下記です。
http://kiyomizuartfes.blogspot.jp/
それにしても昨日の午後からの雷雨は凄かった〜!。
停電しなくて、ホッとしてます。
2015年8月4日火曜日
2015年8月2日日曜日
清水寺の史跡石仏を訪ねる
「歩いてめぐる史跡・石仏」(山形村公民館主催なのかな〜)の
第3回目、昨日(1日)の清水寺に参加した。
講師は竹田に住まわれる逢沢佳丸さん。
清水寺にまつわる事には詳しく、良く講師をされる方。
時にはユーモアを交えて、楽しく清水寺の歴史を聴く事が出来た。
午前中、歴史への旅でした。
夜はコントラバス奏者の石本弾さんのスカイランドでのロビーコンサートを聴く。
演奏者はコントラバス石本弾さん、ピアノ石本由香里さん。
歌はソプラノ歌手紀伊国屋美智子さん。
コントラバス合宿受講生の水野翔子さん、高校生ながら優秀な生徒さん
と石本さんからお褒めの言葉がありました。
今晩(2日)も夜8時から開催されます(約1時間)。
第3回目、昨日(1日)の清水寺に参加した。
講師は竹田に住まわれる逢沢佳丸さん。
清水寺にまつわる事には詳しく、良く講師をされる方。
時にはユーモアを交えて、楽しく清水寺の歴史を聴く事が出来た。
午前中、歴史への旅でした。
夜はコントラバス奏者の石本弾さんのスカイランドでのロビーコンサートを聴く。
演奏者はコントラバス石本弾さん、ピアノ石本由香里さん。
歌はソプラノ歌手紀伊国屋美智子さん。
コントラバス合宿受講生の水野翔子さん、高校生ながら優秀な生徒さん
と石本さんからお褒めの言葉がありました。
今晩(2日)も夜8時から開催されます(約1時間)。
2015年7月20日月曜日
アサギマダラ
外に出ると「草いきれ」の匂い。夏の匂い。
まとわりつくように舞う数匹のシジミ蝶。
ノリウツギに「アサギマダラ」がいるよ〜、と
散歩の途中で教えてもらった。
数百キロを旅する事で有名な蝶らしい……。黒アゲハも飛んでいる。
梅雨明け宣言で、気持ちの良い青空が広がる清水高原。
2015年7月17日金曜日
7月の清水高原のイベント「収音祭」
スカイランドリニューアル「20周年記念」を兼ねて
今年も賑々しく「収音祭」が開催されます。
例年の「清水高原音楽祭」と合体しての開催です。
長野県地域発元気づくり支援金事業として、元ゴルフ場の施設を整備。
ステージと観客席に生れ変わらせているようです。楽しみ〜!。
地元の若い人がプロデュースしているこのイベントが、若い人達に
清水高原を見直すきっかけになってくれると良いな〜!と思わずにいられない。
日時:7月26日[日]9時30分会場、10時開演
場所:清水高原、元ゴルフ場
当日はアイシティ21―清水高原「スカイランドきよみず」に
シャトルバスが走ります
今年も賑々しく「収音祭」が開催されます。
例年の「清水高原音楽祭」と合体しての開催です。
長野県地域発元気づくり支援金事業として、元ゴルフ場の施設を整備。
ステージと観客席に生れ変わらせているようです。楽しみ〜!。
地元の若い人がプロデュースしているこのイベントが、若い人達に
清水高原を見直すきっかけになってくれると良いな〜!と思わずにいられない。
日時:7月26日[日]9時30分会場、10時開演
場所:清水高原、元ゴルフ場
当日はアイシティ21―清水高原「スカイランドきよみず」に
シャトルバスが走ります
2015年清水高原Art Fes
今年もアートフェスの企画は進行中です。
開催期間は8月2日から16日までです。
詳しくは「清水高原Art Festival」のブログを見てくださいね。
http://kiyomizuartfes.blogspot.jp/
2015年7月8日水曜日
発作性頭位めまい症
発症して2週間経って、めまいの発作は起きなくなった。
ほぼ収まったと見ていいのだろう。ただ、まだ一抹の不安が残る。
自然治癒を待つしかないようようなのでしょうがない。
周りの人に聞くと、それなりに同じような人がいて安心(?)した。
でも、たかが「めまい」とは言え、はじめの時はかなりのダメージだった。
話を聞いた中には「死んじゃう!」と思えるほどで
救急車を呼んだと言う人も2名。それほどに、ビックリしてしまうのだ。
再発性が高いらしく、私も初めての発症が2009年の4月
その後2012年11月、そして今回で3回目だ。
それなりに対処の仕方が身に付いて来たとは言え、気持ち悪さには変わりない。
ホタル袋が咲き始めた清水高原だが、不安定な天気が続いている。
2015年7月3日金曜日
7月の清水高原イベント
今年も折り返して、7月に突入しました。
梅雨で安定しない天候とは言え、温度計も日毎に上り調子です。
いよいよ、清水は気持ちの良い季節……。
そんななか、12日は「ジャズピクニック」が有ります。
開演:13:00〜
出演:ハーフタイムブラザーズ/雅音人(がねっと)/信大ジャズバンド
料金:前売1500円/当日1800円
予約:澤田(0263-98-3279)
*チケットはスカイランドでも買えます。
昨年までボーカルで参加されていた「ユキエ」さんが、
この春に急逝されました。あの歌声が聴けないのは、とても悲しく残念です。
ネコが好きで、ネコのイラストも描かれていて、
昨年は「アートピクニック」にも参加いただきました。
ご冥福をお祈りします。
7月26日は収音祭です。
詳しくはまたアップします。
梅雨で安定しない天候とは言え、温度計も日毎に上り調子です。
いよいよ、清水は気持ちの良い季節……。
そんななか、12日は「ジャズピクニック」が有ります。
開演:13:00〜
出演:ハーフタイムブラザーズ/雅音人(がねっと)/信大ジャズバンド
料金:前売1500円/当日1800円
予約:澤田(0263-98-3279)
*チケットはスカイランドでも買えます。
昨年までボーカルで参加されていた「ユキエ」さんが、
この春に急逝されました。あの歌声が聴けないのは、とても悲しく残念です。
ネコが好きで、ネコのイラストも描かれていて、
昨年は「アートピクニック」にも参加いただきました。
ご冥福をお祈りします。
7月26日は収音祭です。
詳しくはまたアップします。
登録:
投稿 (Atom)