明日はカミさんの命日。覚えていてくれて今年も‥。ケーキも4つ、一つはカミさんに。嬉しくて、泣きそうになるのを堪える。コーヒーを淹れていただく。カタギリさんは、私たちが2010年に移住して、共通の友人の紹介で知り合った家具職人。以来親しくして貰っている。カミさんが逝った時も、いの一番に、二人で駆けつけてくれるような人たち。今日も、元気が貰えた。ありがとう!
午前中は、吹き抜けに下がる、存在感のあるイサムノグチの明かりの、切れた電球交換。
切れたのは昨年の冬。取り替えるのは、大変な作業。七ヶ月後に、ようやく取り掛かったのだけど、怖くて取り替えられず。困った!考えた挙句、ダメだと思い込んでいた寝室から、「試しに‥」と、鍵手の棒を使い引き寄せたら、ナント、ギリギリ手元まで来て、替えることが出来た!これまでの危険な作業は何だったん?34年間も寝室からは無理だろう、と思い込んでいた‥。思い込みは恐ろしい。
昼は、ジャージャメン。前回よりは美味しく出来た、けどイマイチ。
切っておいたキュウリを載せるのを忘れてた。食べ終わってから気が付くとは‥。夕食は、カタギリ夫妻の家庭菜園で採れたズッキーニ、ゴーヤ、モロッコインゲン、蔓紫を頂き、モロッコインゲン、蔓紫を御浸しにしていただく。
0 件のコメント:
コメントを投稿