2025年4月6日日曜日

山形村「日曜市」。

午前中、里の「日曜市」へ。
里の若い人たちの企画で昨年立ち上がった。冬の間お休みで、先月から再スタート、今年2回目の開催。若い友人ファミリーのキョウコさんも今回から出展。マサオくん、ユウちゃんもお手伝いで来ていた。昨年の秋以来か?マサオくんとは久しぶり。

マハロのタカハシファミリーと、ビオランドのシュラークさんと、ミカちゃんと、マノさんと、ハナワさんと、主催者のセイヤくん、フルハタさんと話す。新しくセイヤくんのお母さんと、アンドウさんと話し、元気をもらった。

そして、セイヤくんのお母さんのブランド「atelier kanon」で、気に入ったエプロンを見つけて購入。今まではカミさんのを使っていて、良いものがあったら買おうと思っていたので、グッドタイミングだった。これで気持ちは料理人?美味しいものが作れそう‥、な気がする。終了後、蕎麦カフェで昼食を食べて帰宅。仕事を進める。話に夢中になり、撮り忘れ、写真は一点だけ。

早速夕飯の支度からエプロン使用。メニュウは「ピリ辛鶏チリ」「蕗味噌」。
美味しくできた、気がする。





左から、セイヤくんのお母さん、ノナカファミリー。
キョウコさんとセイヤくんの母は、コラボしている。









2025年4月5日土曜日

春一番が顔を出した。

晴れて、−5℃。朝の散歩再開。
雪は凍て締った。天気も良いので、ハト峰を目指す人来てるかな〜、と期待。登山口には車は無し。帰り道道端で、春一番の蕗のとう、少しだけ採取。念んため‥、と山レコ行ってみたら、案内があった。入れ違いで来られたようだ。コメントを書かせてもらった。

11時から観光協会の前で行われた椎茸のコマ打ち体験に参加。
参加者は、6人と少なかった。一通り説明を受けて、作業にかかる。皆さん、コミニュケーションもなく、黙々と作業。4本にコマを打って、もらってきた。大切なのはこの後らしい。帰って、南側に並べる。週に一度水やりをして、乾燥させない。梅雨前にほん伏せ。その後も手をかけてやる事が大切みたい。

夕飯は、レバニラ炒め、蕗のとう味噌。
蕗のとう味噌は、横山タカコさんふうにやってみた。たまたま見てたNHKの番組でやっていた。美味しく出来た。たて半分に切り、5ミリ幅で切る。小さなフライパンに入れ、酒大匙一杯位で煮て、砂糖、味噌、各大匙一杯位を加えて、煮る?(量は適当、カンで)この方法でしばらくやってみよう。












2025年4月4日金曜日

清水寺の梵鐘。

朝の体温は36.1°。
まだ、本調子では無いので、用心して朝の散歩は控えた。買い出しで里へ下りる事もあり‥‥。

図書館に立ち寄ったら「待ってました!」とばかりに質問を浴びせられた。
塩尻に住まわれるTさんと言う方から、清水寺の鐘について「忘れられている清水寺の名鐘を祈りの聖地に」と言う提案が届き、その中でアートフェスの人たちとも話した事がある、云々と書かれていて、それが私ではないか‥、と。そう言われれば、電話で話しているかもしれない‥くらいで、記憶は定かではない。

清水寺の梵鐘は、香取秀真、長男正彦氏の制作。
広島の平和の鐘の制作者でもある。8月6日の平和の式典に合わせて、この鐘をついてはどうか、と言うもの。ちょうど終戦80年の節目でもあるし、と。オカウエファミリーが管理人になってから、いろいろ動きが出てきてるし、良いと思う。合わせて「琵琶の演奏会を復活させては‥」と話は発展。田原さんには、また再開するなら、お弟子さんを出しますよ、と言う話もいただいている。良いチャンスかもしれない。

2011年から2018年まで8回続けた演奏会は。
田原さんが体調を壊された事で、休止を余儀なくされた。数えてみれば7年が過ぎた。清水高原を盛り上げるためにも、考えてみようかな‥‥。そのためには、新たな仲間づくりも。








2025年4月3日木曜日

多分、大丈夫‥‥。

咳をするとまだ胸が痛い。朝以来測ってないけど、熱は無いみたい。
昨日のくしゃみ、鼻水、ひどい咳は収まった。昼間、心配して電話をくれた里の友人。定住して、いの一番に友達になった。以来、何かと助けてもらっている。カミさんの時は、一番に駆けつけてくれた。あの時は、本当にありがたかった。私が一人になってからは、気にして、このブログは、よくチェックしてくれているみたい。ありがと〜!

今日はいつも通りに起きた。
昨日の夕方6時にベッドに入り、12時間ベッドの中。でも、夜半までは咳が続き。よく眠れなかった。頭に置いた冷たいタオルが気持ち良かった。幸い今朝、測った体温は35°台に下がっていた。午前中は、とりあえず洗濯。汗をかいたパジャマも洗う。午後は、仕事も少し‥。お風呂にも入り、頭も洗った。食事も3食、ちゃんと摂った。多分、大丈夫‥‥。







2025年4月2日水曜日

風邪を引いたみたい。

 3時に体温を測ったら37.8°。朝は36.2°、1.6°上昇。  
くしゃみ、咳が止まらない。完全に風邪のよう。これから夕食にして、早く寝てしまおう。移住して以来、ずっと風邪など、ひいたことがなかったのに‥‥。ストレスもなかったし。

朝食には卵スープ。お昼は残りご飯と餅でおはぎ。カミさんにもちょっと。
頂いた浅漬けがよく合う。アヤコさん、ごちそうさま。夕飯は、冷凍の餃子で済まそう。それと味噌汁、かな‥。





2025年4月1日火曜日

気を引き締めて仕事。

雪を被る森、降り続く雪の朝。積雪3センチくらいかな‥。
外気温−3℃。湿った雪に、気持ちが乗らず、朝の散歩はパスする。4月の雪は、晴れて陽が射せば、すぐ消える。ミゾレ気味になったり、グズグズと一日降り続いた。

午後は、立ち上がったムックのフォームを進める。
デザインソフトは、アドビの「クリエイティブクラウドコンプリートプラン」。前に使っていたCS4とは、少し勝手が違う。一年間、仕事の間を空けてことも重なり、戸惑う。やりながら慣れていくしかないな〜。書体はMorisawa Fonts。何も年間契約。日毎に進化しているか?

朝食は卵スープを作る。
お昼は、残りのシーフードカレーを使って、カレーうどん。夕食はビーフガーリックライス。