2025年7月31日木曜日

病院とBLUE HOUSE STUDIOと.

8時半に家を出て横山医院に。
三ヶ月に一度の採血のため朝食は抜きで。採血の後、薬をもらうための診察 。久しぶりに三澤先生。血圧は問題なし。薬局で薬をもらい、GSでガソリン補給。先週糸魚川へ行ったので、20リットル。そしてもう一軒、松本のホテルブエノビスタの隣にある畠山眼科へ。ドライアイの薬をもらうため。何となく薬の効果に疑問があったので診察を受ける。点眼回数に問題があった。一日4回を守っていなかった。それと、ドライアイは治らないらしい。

途中、カモシカに寄る。
山好きのSさん、このところFBにアップが無かったのでどうしているか気になって。ついでに何かセール品で良いものがないかな、と。山に行っているのだけど、仕事も忙しくFBにアップする元気がないとの事。本人は至って元気、そうに見えた。

アイシティのサボテンの特製カツサンドで昼食。
そして、少し買い物をした後、朝日村へ。宇賀神拓也さんが主宰するブルーハウススタジオで今日が最終日の「朝日村における用水の状態」2024年滞在制作成果写真展・高橋侑也を見に行く。水をどのように捉えて撮っているのか気になっていた。高橋さん、観に来られていたお二人、Iさん、Tさんと宇賀神さんの4人と話しも出来て、良い時間を過ごした。








2025年7月30日水曜日

ゴミとして出す。

朝から出かける予定にしてたけど、不都合が出て中止。
午前中は洗濯。お昼はソーメン。ナスを乱切りにして、しめじとソテーして麺つゆをかけたら美味しかった(自己流)。午後は、外の片付け、そしてゴミの仕分け。はかどらず4時半まで。夕食は、メザシと卵焼き、トマト、豆腐。








2025年7月29日火曜日

カワノ邸に集う。

午後2時、カワノ邸に集まって演奏とお喋りと。
カワノさんのギターを聴こう、とツジノさんから話が持ち上がり、タカシマさん、ツジノさん、タカハシさんと息子の嫁さんのマサヨさん、カワノさん、私の6人が集った。アコースティックとエレキギターを弾いてもらった。私も楽器を弾くことに憧れはあったけど、生憎、才能とセンスを持ち合わせなかった。楽しい時間は、4時にお開き。











2025年7月28日月曜日

友と楽しいひと時。

午前中から外回りの片付け。
まとめて、あずさ環境に回収してもらう算段をつけた。午後3時を回った頃、カワノさんが訪ねてくれたので、片付けて家に入る。早速ビールで喉を潤す。美味しい!つまみでジャコ山椒とモロッコインゲンを白だしにつけていたものを出す。話は、もっぱら料理について。カワノさんは、いろいろアイディアを持っている。オクラをサッと茹で、縦に切って、マヨネーズ、レモン汁、ヨーグルトを混ぜたドレッシングで食べる、と言うのをやってみよう。5時になりお開き。夕食に誘ったけど、解凍したものがあるので‥、と帰られた。

朝は、いつも通り。お昼は、ジャージャ麺。夕食は、トマトのしゃぶしゃぶ肉まき黒酢豚。






2025年7月27日日曜日

食事の事ばかり。

朝の散歩の帰り、タカハシ家に立ち寄る。
クーの歓迎を受ける。「クーが待ってたよ」とタカハシさん。一日一緒にいられるクーは、前ほど鳴かなくなった。一緒に居られるので精神が安定した?‥のかな。朝食の支度があるので早々に引き上げる。

午前中は洗濯。押して、干し終わったのは1時を回る。
お昼は自己流でタコチャーハンと素焼きして、ポン酢と生姜であえたピーマン。いただいた人からのレクチャーで。午後は昨日の整理。

夕飯は青椒肉絲。
豚肉のつもりが、鶏もも肉を解凍していた。まっ、いいか‥で作ったけど、ちゃんと食べれた。







2025年7月26日土曜日

カミさんの三回忌。

早朝に家を出て、クニヲさんを乗せて糸魚川へ。
思ったより早くついた。弟ファミリーはすでに到着してお墓参りに行ってきたところ。私達は、ひと足先に出て、菩提寺・経王寺に向かう。途中、京屋に立ち寄り、三回忌に使う蝋燭と線香を購入。今日は、命日から12日遅れて、カミさんの三回忌を詠んでもらった。10時半から11時半まで、たっぷり一時間。日蓮宗のお経は長いのだ。その後、寿し広で会食して解散。私達は、148号線沿いに糸魚川真柏と山野草の店を出す友人の片岡ガーデンに立ち寄り、一時間半ほどお喋りをして、帰路に着く。途中、須佐土食堂で夕食をとって帰宅6時半。




2025年7月25日金曜日

ビリー・ホリデイを借りる。

図書館で本の延長。二週間でソロモンの偽証、読み終わらなくては‥。CD返却、新たにビリーホリディを借りる。郵便局へ回りハガキを出す。昨日、別荘の友人Mさんに暑中見舞いをもらったのでその返事。GSに回り洗車とガソリンの補給。いもっこでトマト、とうもろこし、玉ねぎなどの野菜を買う。アイシティ、つるやで買い出しを済ませ、サボテンで特製カツサンドとウーロン茶を買って、休憩所で昼食。丁度、昼食中のM母娘と遭遇、同席する。少し食料以外の買い物をして帰宅3時。モクモクと入道雲。幸い雷もならず、雨も降らなかった。








2025年7月24日木曜日

ブックカフェ。

1400メートルの地も日向に出るとジリジリと暑い。ジージージーと蝉。
午前中は洗濯。午後は2時からのブックカフェに参加。珍しく10人と多かった。まだ読み終わっていない「ソロモンの偽証」を紹介。皆さんテキパキと紹介が進み、時間が余って雑談。3時半に終わって、立ち話などで、さらに一時間。帰宅5時。

お昼は、ソーメン。夕食は親子丼。





2025年7月23日水曜日

薪置き場、確保。

一日、外仕事。
薪を置く場所を確保するための整理。何か再利用できるかな‥、と、保存しておいたものを、この際、捨てる。潔く‥?捨てる。ゴミ、みたいなモノ達。とりあえず場所を確保したので、次は、玉切りした白樺を薪割り機で割り、片付ける。

片付けていたら、手書き看板が出てきた。
2012年から始めたアートフェスティバル、アートピクニックの時に作ったモノ。アートピクニックはフェスと連動して、土日の二日間。里のモノづくりの人達を集めて、スカイランド横の山村広場で。https://ahamoon6.blogspot.com/2013/08/blog-post_2596.html 
これは三年で、へこたれてしまった。
コロナで休止。再開できていない。

食事。朝は、何時もの定番。
昼は、ざるそば。夕方、ちりめん山椒を炊く。美味しくできた。夕食は、メザシ、ちりめん山椒、ワカメとキュウリの酢の物。ナスの糠漬け、沢庵。