家具の納品で北海道まで出かけ、土産話(お土産も)を届けに来てくれた「きぎ工房」のカタギリ夫妻。10時半からコーヒーを飲みながら、旅の話など、諸々2時間ほど話した。人と会ってお喋りするのが今の私には、いいみたい。寂しさが紛れる。イキル活力にもなっているみたい。帰り際、雨の樹で入手した版画と母の写真の額をお願いした。「きぎ工房」は注文家具、額などを制作する家具工房です。
私の旅は、目的地を目指し、そこを見たら、どこにも寄らずまっすぐ帰る、のが常。
友人夫妻は、寄り道の達人。「寄り道もいいのでは‥」と勧めてくれる。近々、浄厳院国際芸術祭に出かける。その際は少し寄り道をしようか‥、と午後はネットで調べる。前から気になっていた荒川修作の「養老天命反転」を寄り道候補に。
ムックの校了が無事済んだ、と報告が来てホッとしている。
日経ムック「よくわかる相続」2026年版、今月27に発売です。興味あるかた、相続に直面されている方は、店頭で手に取ってみて下さい。お役に立つと思います。2013年に発売されて以来、改訂版を出し続けている。そして、表紙は女性のイラストレーターにお願いしてきた。2026年版は小泉由美さん。暖かく素敵なイラストです。有難いことに、私もずっとデザインを担当させてもらっている。関わった皆さんもお疲れさまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿