こうして入ってきた人たちは、行政に対して、思うところはないのだろうか?と、ある人と話をしていて思った。私は、清水高原が気に入って、土地を買い、1991年に山小屋を建てた。そして2010年から、終の住処と定めて、カミさんと二人で暮らしてきた。カミさんは逝ってしまったけど、この先もここで暮らす。なので、清水高原の事を気にしてきた。今回のスカイランドきよみずの営業停止、建物解体を行政が決めたことで、何のビジョンもなかったことがハッキリした。とっくに理解していたけど、一縷の望みをかけていた。トップに立つ人の「山形村をこんな村にしたい!」と言う情熱が見たいな〜。面白い村にするに、丁度良いサイズ感のような気がする、のだが‥。
10時半に買い出しにおりて、アチコチ立ち寄り、話していたら帰宅4時。
夕食の手巻き寿司用に、ちょっと贅沢して中トロを買った。脂がのっていて美味しかった。
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿