2023年4月11日火曜日

土留めに使う杭づくり。

暖かで春爛漫の一日。
木々の芽が膨らみ、地面からは植物たちが枯葉を持ち上げて、または突き抜けて芽が伸びて来た。午前中、散歩から戻り、カミさんを連れ出して、庭の芽吹きを見て回る。

午後は杭を作る。
土留めの補強と、新たに土留めしたいところがあり、杭が沢山要る。我が家(小屋)は傾斜地に建っている。土地も傾斜なので均して、所々で平らなところを作っている。そのために土留めが必要になる。栗の木は水に強いので杭には向いている、と思う。薪にしていたのだけど、爆ぜて、暖炉には向かないことが分かった。最近、栗の木があると杭に使うようにしている。モノづくりの材としても使う。

3時に片付けて、庭に顔を出した野生の三つ葉を採取。夕飯の材料に。
香りが強く、シャキシャキと美味しい。香菜が好きで、ハーブ類も植えている。オレガノ、フレンチタラゴン、ミントは寒さにも強いみたいで、今年も芽吹いてきた。

尾根筋から見る里(朝日村)。

散歩の道路脇にタチツボスミレ。

いつものカーブミラーで自撮り。

ネコヤナギ。

カミさんを連れ出して、庭の芽吹きの観察。

昼食はカニママの中華丼。

楔を使い、栗の木を割る。

杭を作る。

タコと大根、三つ葉のレモン醤油がけ。
さっぱりして美味しい。

育ってきたフレンチタラゴン。




0 件のコメント:

コメントを投稿