ラベル クルマバソウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クルマバソウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年5月10日水曜日

料理の時短を、先ず目指す。

爽やかな朝、5℃。
朝食は生野菜のサラダが定番。人参、今朝はピーラーで削り、電子レンジで焼いてみた。ついでにりんごの一片も一緒に。これが甘くて美味しかったので、続けてみる。ハーブのフレンチタラゴンを摘んできてサラダ、ハムに散らすのが、マイブーム。

10時10分散歩に出て、道端でオオバギボウシ、コシアブラ採取。
さっと茹でて、三杯酢で和える。昼食の卵レタスチャーハンに添える。夕食はカニカマ散らし寿司で、午後採取したミツバ、コシアブラも散らす。料理も創造力。仕上がりをイメージできるか、できないかがカギ。出来るものは、割と上手く出来る、ような気がする。「手際良く、早く美味いものを作る」が、とりあえずの目標。

午後は、カミさんと散歩。
そして、昨日やり残したスタッドレスタイヤをキレイにして仕舞った。家に入る前にミツバ、コシアブラ採取。

朝食のワンプレート。他に取り分ける野菜サラダ。

栗がようやく芽吹いてきた。

昼食。卵レタスチャーハン。二人のお気に入り。

よかった!卵が孵ったようだ。

なんだ〜?

チゴユリ。

クルマバソウ。

カニカマ散らし寿司に、ミツバ、コシアブラをトッピング。


2022年6月3日金曜日

過ぎたるは、なお及ばざるが如し。

10℃の朝。陽射しが出たり隠れたりで、めまぐるしく変わる。

この二日間、朝食を食べた後、胃もたれ…。どうしたことか?。
もしかして…、と思い当たって、今朝のサラダは無しにした。やめてみたら、大丈夫だった。フレンチタラゴン、オレガノ、ミントを摘んでサラダに入れていた。美味しくて、つい量も沢山。カミさんに「美味しいからと沢山食べていいものじゃないわよ!」とたしなめられていた。「確かに…」つい、気に入ってしまうと多くなる傾向にある。気をつけよう!アクセントに少し添えるくらいがいいようだ…。明日から、一種類を少しに。こんな時も「過ぎたるは、なお及ばざるが如し」と言うのかな…。

カミさんと「雨の来ないうちに、早く帰ろう!」と気合を入れて買い出し。
図書館に寄り、読んであったのだけど、おぼろげにしか覚えてなくて、読み進めてしまった「空飛ぶ広報室」延長して借りる。紡ぎ出す言葉が面白い。31日の図書館協議会の会議を欠席したので、その模様を聞く。気になっていた複合館のコトも話に出たみたいで、ついお喋りしてしまった。山形村の「文化発信基地」としてのコンセプトで進めて欲しい…、と協議会から会合に出ている会長に、私も意見を送っておこう。

買い出しを済ませて、田吾作で弁当を買って帰り、家で遅い昼食、一時。
今、樹液の降りかたが凄い!「ベタベタ」。帰って、すぐに車にカバーをかける。イラストを仕上げて、友人にメールで送る。アーボリストのヒロシくん、テレビの取材を受けた絵が流れるというので、6時15分から、注意してて、見逃さなかった。職業としての「アーボリスト」に焦点を当てた作り。清水高原も出してもらったので良かった。

ナナカマドの花。

クルマバソウ。

オトシブミ。

随分前のシャツを引っ張り出して…。
20年は経ってる気がする。

まだうまく飛べないハルゼミ。

今朝のオブジェの部分。

同じく。物語を作りながら削り出した。