ラベル 箱根駅伝 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 箱根駅伝 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年1月3日月曜日

箱根駅伝はドラマ⁉︎。

−7℃の朝。八ヶ岳は雲に覆われている。向かいの山並みからは霧が湧き出る。
でも、青天。村道に出ると1センチほど積もった雪面に足跡が残る。これは…、唐沢から駆け上ってくるAくんに違いない。片道10キロ弱、初めて会った時はビックリ。少しも苦しそうではないのだもの…。登山口まで行って、帰ったようだ。ちょくちょく来てるみたいだけど、タイミングが悪く、出会えない。箱根駅伝の5区で区間優勝できそうな気がする。

タカハシさん家へ立ち寄り、新年のご挨拶。
タカハシさんと話をすると、鳴いて邪魔をするクーが、可愛くてオカシイ。午前中は、箱根駅伝の帰路を、ながらで観る。ただ、9、10区から真剣に見た。青山学院大学が、二位とかなりの差をつけて優勝。実況する人もスゴイ、と思いながら見ていた。ドラマがある。そう言えば、小説の題材にもなった。確か、三浦しをん「風が強く吹いている」。

午後、床暖房ボイラーの煙突についた氷を融かす作業。
ガスバーナを使い作業。途中、ヤマモトさんが見に来てくれて、しばらく雑談。その後、アドバイスと情報を貰う。「熱湯ををかけたら早いですよ」の提案に早速アラジンの上の薬缶を持ち出して、熱湯を掛ける。煙突の中から10センチもある氷の塊が出てきた。寒波が続いて、このまま育って、排気を止めてしまうと、困ったことになる。早めに対処しよう。

八ヶ岳連峰を雲が取り囲む。雲間から朝日。

オブジェをベランダに出して眺める。




2022年1月2日日曜日

テレビを見てて、昔にトリップ。

今朝も−10℃と冷えた。晴れ。ただ、時折突風。
八ヶ岳連峰の山並みがハッキリ見える。尾根筋の道を八ヶ岳の山並みを見ながら歩く。日の出を見にきたらしいご夫婦と行きあってご挨拶。地元、波田から。クーは静かなので、タカハシ家はスルー。ヒラノ家に立ち寄って、新年のご挨拶。

午前中は箱根駅伝を、ながらで見る。
東京に暮らしていた頃、二人で義父の家に新年の挨拶を兼ねて、遊びに行くのが習わしだった。「この駅伝が好きだったね〜」とカミさんと話す。それと麻雀。私には縁がなかったけど、覚えるとメンツが揃うので、習いながら…。楽しかった。それも義父母が逝ってからはやらなくなった。

午後、途中からだったけど渡辺謙主演の「逃亡者」を観た。
アメリカのTVドラマシリーズはよく観ていた。主人公のリチャード・キンブルはデビット・ジャンセン。執拗に追うフィリップ・ジェラード警部はバリー・モース。細かな内容は忘れてしまったけど、そのシリーズが土台になっているのは間違いなさそう。そう言えば、ハリソン・フォードの主役で作られた映画も見た。

日の出前の八ヶ岳連峰。左、蓼科山から
編笠山の裾野まで。

向かいの山が映る。

凹凸と影。

影が面白い。