2016年6月28日火曜日

クラフトの地産地消。

今日は朝から雨で肌寒い1日だった。
8月のアートフェスの案内パンフレットのデザインの追い込みでアタフタ。
連絡を取って、なんとかまとめた。ようやく印刷に出せそうだ。
楽しいアートフェスにしたい!。そのためには自分が一番楽しまなくては、と思うのだが…。準備のあれこれで、つい気持ちに余裕がなくなるのは、困ったものだ。
ポーランドに留学中の参加者の一人Nさんとはメールでやりとり、なんとももどかしい。
メールで済む場合もあるけど、直に話したいこともある。
それで、携帯にかけたのだけど、通じない〜。
で、やむなくメールのやりとり続行で、ナントカ…。

単行本の仕事も2本話をいただいてる。その一つはエッセイ集。
その一節に、クラフトマンを目指す人が少なくなるのでは…、と言う分析があった。
前後の文節は記さないけど、経済からの分析だからだろうか…。
暮らしのことを冷静に考えてる人はアーティストを志さないだろうし、なれないだろう。
モノづくりする人たちも同じだろう。自分の手を使い創り上げたいと言う想いがある人たちが目指す。でも、それで暮らしが立たないのではダメだろう、と言うことだ。
そうなんだよね〜。で、このモノづくりする人たちを盛り上げるために、地域の人たちが率先して使うこと、地産地消することだ。と提案している。
使うことで、気になることがあったらフィードバックして改良を加える。
そうして地域で育てていこう。と言うもの。この考えには賛成!。
清水高原アートヴィレッジに繋がる。夢のまた夢、妄想で終わる可能性大だけど…。

今朝の朝食の野菜には我が家で育てた野菜も混じる。
少しだけだけど…、ウレシイ!。


0 件のコメント:

コメントを投稿