2021年11月9日火曜日

久しぶりにデザインの勉強。

雨模様の一日。久しぶりに部屋にこもってデザインと読書。 
2010年に移住した当初から、漠然と「モノづくり」ができたら楽しいだろうな〜、と考えていた。それが清水寺のシチュエーションに惹かれ、友人の琵琶奏者「田原順子」さんを引っ張り出して「田原順子、琵琶演奏会の夕べin清水寺」を。翌2012年は「清水高原アートフェスティバル」を企画開催。そんな余裕はなくなった。

そしてこのイベントで、「清水高原の知名度の低さ」を思い知らされた。
イベントを始めた当初、人に来てもらおうと必死。松本に出てフライヤーを手渡ししてPR。ほぼ地元なのに知らない人が結構いた。それ以降、「楽しむ」ことに「コミニュケーション」「知名度アップ」「活性化」をプラス。

そのイベントも去年今年とコロナで中止に。
それもあって、自分のモノづくりと考える事もできた。作ると売りたくなる。どうせなら話題作りで「清水高原ブランド」で売り出すことを考えた。さらに膨らませて清水高原のブランディング。そしてブランディングの勉強に、と図書館で借りてきた「ブランディングデザインの教科書」読み終えた。これからの「アートフェス」もあるし、考えを文書にまとめようと思っている。ただ、晴れると外からの誘惑も強力で…。

朝の散歩。随分カラマツが降った。

栗、ミズナラの枯れ葉で覆われた道。

カラマツに覆われた貯水池。カタチがハッキリ。

小屋の北側も栗の葉で覆われた。
腐葉土にするため掃き貯める仕事もある…。


0 件のコメント:

コメントを投稿