2018年6月12日火曜日

野生のクレマチス。

雨が降りそうで、降らなかった一日。お昼に一時パラっときたけど…。

朝の散歩は、ワラビ目的にルートを変えた。我が家の下の林道を行き、ほぼ確実に採れる場所に。チョットの間に雑草が蔓延って、すごい状態にビックリ!草の陰に隠れて新しいワラビが未だ出ていて、二掴みほど取れた。これが最後かな〜。

薄日につられて、外に出て力仕事一日。バイオジオフィルターの水路は出来た。微調整し、次は、防水ビニールシートを敷いて、カワラ、軽石、堅炭を投入する。そのための準備もこれから…。遅い進行ながら、形にはなってきた「フフフ」。

カワノさんが散歩の途中で、立ち寄ってくれた。「野生のクレマチス」を教えてもらったと、生えてる場所まで同行。ん!これは我が家にもある…。テッセンに似てるな〜、と思いながら花は見てないけど、多分同じ。ウチのも咲くのだろうか。調べてみたら「ハンショウヅル」みたいだ。そもそも里のコイデさんが、観察に来てたところに出くわして教えてもらったとのこと。おかげで、私もまた一つ覚えた。カワノさんは製作中のビオトープ&バイオジオフィルターを見て、庭を一周りして、散歩に戻って行かれた。

この後、流れる雲が、青空を瞬く間に隠してしまった。
マイズルソウの群生。
可愛いナルコユリ。
バイオジオフィルターの水路、掘り終えた。
朝採りのワラビは、夕食の一品。旨い!

0 件のコメント:

コメントを投稿